チクワです(・∀・)
本日は4日目後編と、
5日目前編です。
スタート![]()
![]()
-------------------------------------------------------
道の駅 宇土マリーナをすっぱつし、
今度はゆーさん先導で走ります。
で、「寄ってみます?」でやってきたのが、
こちら。
長部田海床道?
何か生き物がいるのではないかと探る私。
奥に見える山は…長崎県だったかな!!
雲仙普賢岳がずっと見えていました。
で、ここにもONEPIECEキャラのジンベエが居るんだけど、
すげー逆光![]()
一応私、ジンベエの前で同じポーズ取ってます(笑)
大きいね、ジンベエ![]()
こうして再びすっぱつし、
ゆーさんの慣れた道を快調に抜けて走る事、1時間。
17時39分、ホテル前の有料駐車場に到着。
この駐車場、入口が狭くて入りずらかったなー(笑)
ま…入りずらいのは私だけだけど![]()
※他2台はスルリと華麗に入ってました。
ホテルでチェックインを済ませ、更に1時間後に再びここで待ち合わせをしたら、
よっしゃー!飲みに行くぜ!!
※ゆーさんどこ見てるの?(笑)
熊本駅の辺りはとても賑やかでした。
大きな街だから当然だよね♪
そして、ここで再度、あと人の登場です。
twinsさん再来!!
ゆーさんとtwinsさんは初対面でしたが、
ゆーさんの、あのなんとも穏やかなペースで話し掛けていて、私らなんにも気を使わなかったな![]()
19時にやって来たのはおにくの大将。
ここで、
かんっぱ〜い♪
ここは、馬肉が有名なお店です。
※細かな指摘は受け付けません。ノーコメントです。
twinsさんはお酒を飲まないし、車で来ているのでソフトドリンク。
他3名はアルコールを頂きます。
それから2時間。
よく喋ったし、驚きの事実も判明したし
、
私の顔もいつもの通りドローンと垂れてきてますが、
まぁ例に漏れず、
何を話したのか、
全く覚えていません
予想はしてました。
ゆーさんも、「明日があるので今日は大人しめに!」って少し控えてる風だったけど、
ちょろっと零れる彼の小さな呟きから、
(こりゃ相当飲むな…(-ㅂ-)ニヤリ)
と、心の中のチクワは踊っておりました(笑)
こうして楽しい時間はあっ!という間に過ぎ、
混雑するお店からも「お時間です」の声が掛かったのでやむなく退店。
何を飲んだのか。
珍しく、田中君も酔っていました(笑)
楽しかったんだよね♪
(2軒目行くの?!
)
熊本屋台村なるなんとも賑やかな入口に遭遇。
よく見れば、熊本春の新酒まつりと書いてある(笑)
中は、小さなお店がぎっちり並んでいて、
混んでいる店は満席、空いている店は誰もおらず、
(なんとも分かりやすいところだなぁ)
と思っているところへ、
田中「あっ!あれはもしや?!」
ちょっと写りが暗いけど、100円で焼酎の味見が出来る夢スポットに出くわしました(笑)
田中君だけですが、紙コップに入ったこの焼酎をちびりちびり飲みながら外を歩き、
なんとか(二軒目には行かずに)twinsさんの車を停めた駐車場まで到着。
写真は撮ったけど、載せない!
twinsさんの渋い車、マニュアル車だよ!
私は車の免許は持ってないけど、女で車にこだわるのって、めっちゃカッコイイと思うんです。
私がもし車の免許を持っていたら、
国産なのか外車なのか知らないけどデッカいジープ的な戦車みたいな車に乗っていたと思います。
デカい乗り物が好きなのですε-(`・ω・´)フンッ
そうしてチクワ興奮状態の中、
twinsさんは自宅へと向かって帰ってゆきました。
途中で休んでね?
疲れたら休憩だよ?
とても楽しい夜でした。
私にしては、よく飲んだです![]()
こうして4日目が終わります。
※目が!目がー!!(笑)
-------------------------------------------------------
5月3日(土)
ロングツーリング、5日目の朝。
熊本ホテルの窓から外を眺めていると、
やややっ!
なんと美しい朝日
どこまでもついている私。
九州最後に朝に、こんな事があるんだね♪
前夜の酔っ払い3人が、
「明日の朝は6時にすっぱつしよう!」
と約束し、なんとかギリギリに間に合いました(笑)
出口の狭い駐車場を出て、
田中君先導でミルクロードを駆け上がります。
7時8分、ここは…かぶと岩展望所??
朝の九州。
薄らと霧がかかって、なんと美しいのか。
自分も撮りたがるチクワの図。
ゆーさん撮影。
ゆーさんが撮ってくれなきゃ、私と田中君のツーショットは無かっただろうな(笑)
そして7時23分、阿蘇スカイライン展望所??
見て!さっきより霧がすごい!!
チクワ興奮の一枚。
チクワ興奮の二枚。
ゆーさん撮影のこの写真も、すごく好きです!
私の浮かれっぷりもよーく撮れてる!!
続いてやって来たのは7時37分、
ついに来ました、大観峰。
右に立つのは田中君です。
インスタなんかで見る「大観峰」の看板は、駐車場からかなり歩くと聞いたので、即キャンセル(笑)
でも見て下さい。
この景色を。
色んな緑。
薄くかかる霧。
この写真、ゆーさん撮影です。
ベスト3に入るかな♪とってもお気に入りです♪♪
で、この先20〜30分走ったところでちょっと寄り道します。
これがね、ほんっとに、大正解なんです。
見て。この山と緑を。
私、九州初日の由布岳と並ぶ感動でした。
緑色って、こんなにあるんだよ。
左側の道がある辺り、山のうねりが特に、私の心をガシッと掴みましたね。
寄って大正解!!
これこそ私の中の九州だ!!!
で、続きます![]()
![]()










































