チクワです(・∀・)
ブログの更新頻度については、
今後はなんとも言えませんが、
出来るだけ早目に書きたい思いでおります。
早く書かないと、忘れちゃうから
深刻。
で、まずもって、
田中君が地図を作成してくれました![]()
前回初日の地図は、
↑こうです![]()
では!
九州ツーリング2日目。
スタートです![]()
-------------------------------------------------------
4月30日(水)
前日、船で早くに眠ったので、
この日は朝4時に起床。
今、ここ。
別府が目の前です![]()
田中君と、甲板へ出てみます。
おぉっ
なんて美しい。
じきに太陽がのぼるんだね。
念の為書きますが、ツーリングの日は眉毛は短めに書いてます![]()
頑張って先まで書いたって、どうせメットで消えるので無駄なんです
私はね。
そんな作戦です![]()
はい。
さんふらわあ号との撮影を終え、
キンミヤTシャツを自慢する為にトイレで撮った一枚ですが、こんな感じで良い位置に鏡のマークが写ってる事に気づいたのは家に帰ってからです![]()
朝ご飯は750円でこんな感じ。
朝はOKだね♪
こうして支度を済ませたら、
ワタワタしながらさんふらわあ号を下船します。
チクワ、九州初、
大分県に参上だー!!!※写真無し
そうしてそのまま少しだけ走り、
「約束の、LAWSONへ」
そこで待っていたのは
チョビオさんとtwinsさん♪
twinsさんとは去年のムラチクnightで初対面して、
あの時は九州から名古屋まで新幹線で来てくれたという驚くべき行動力でした。
チョビオさんとは今回が初対面!!
ずっとずーっと長い間、会おうねと何度も言ってきた私達です。
ようやく、願いが叶いました![]()
メットも取らずに話に夢中になる私。
メットをとれよ!!(笑)
twinsさんは、愛車のニンニン君に不具合があったので今回は旦那様と車で来てくれたんです。
旦那様も、ムラチクnightでお会いしてます![]()
チク「じゃ、とりあえず行こうぜ!!」
田中、チクワ、チョビオ、twins車
この順番で走り出します。
そうしてスタートして間もなく、
今回撮った写真の中で、ベスト3に入る素晴らしいものが撮れちゃいました。
ご覧下さいよ。
どーーーん!!!
これ、私が撮ったんだよ?!
嘘みたいに綺麗なんですけどーーー!!!
ここはね、霧で有名な場所なんだって。
それがこんなに晴れ渡って…
あたし、持ってんなー!!
走り出して間もなくに、こんな凄い景色があるなんて…私、絶句してます。
この先には更に素晴らしい景色があるんだろうな。
ワクワクしかない。
そうしてその先の狭霧台で更に撮影。
こんな景色、関東では見た事がない。
いつもの事だけど、
あの感動は、ここに来てこの目で見なきゃ分からない!!
そうして再び走り出し、山の中や街の中をくぐり抜け、
8時35分、最初のゆっくり休憩場所に到着。
見えるかな。
道の駅ゆふいんです。
チョビオさんは、田中君の1つ上。
twinsさんは、私と同い年です![]()
ここで、コーヒーを飲みながらゆっくりお休みをしたら、いよいよ本番の場所へ向かいます。
9時40分、飯田高原。
インスタで見た景色だ。
すごく綺麗だけど、ここはまぁまぁかな?![]()
続いて9時45分、長者原。
さっきの飯田高原との違いが分からず、
メットの中でニヤニヤする私
それでいいのです。
そうしてまた走り出し、
10時25分、城山展望所に到着。
あの、左奥にある頭がギザギザの山が阿蘇山と呼ぶのか違うのか、とにかく有名な山です!!
気温も上がって気持ち良くなってきた。
今日は、ツーリング日和だ。
そうして再び走り出すんですが、チョビオさんが撮ってくれた走行中の貴重な写真をご覧下さい。
見た事がないこの景色。
木の生え方とか、変わってるよね。
これは思った以上の感動です![]()
そうして11時、道の駅 阿蘇 に到着。
む…?
あの、右に鎮座する背中は…
くまもん見っけ
かーわーいーいー!!!
くまもんは最初は目が怖かったけど、
見慣れれば可愛い子です。
そして、これもインスタでよく見ていた
ONEPIECEキャラの中からウソップと♪
いやはや、九州最高じゃないか!
次へ行こうぜ!
という事で走り出すんですが、
次の場所は山の上にあって、
向かう道は当然「上り坂」。
しかも、渋滞してました。
なんと、
ここでチクちゃんやらかします
チキショー
ここまでの地図はイカの通りです![]()
↑別府から長者原まで
↑やまなみハイウェイ
…続く![]()
![]()









































