チクワです(・∀・)



昨日の続きですパンダダッシュ


-------------------------------------------------------


えんむすびーちのフサフサ島に別れを告げたら、

再びすっぱつ。



あぁ…もう記憶が薄れてきてる…不安


気持ちの良い道を走ったはずなのに、

何にも覚えてない泣き笑いあたしったら。



あっちを走ってこっちを走って

13時54分、

ツインブリッジのとでパシャリ


綺麗だねーニコニコ遠くに来てるって感じがする♪




この後、

あの橋を渡って能登島にとつぬー!!




能登島の雰囲気は、よく覚えてる。


少しだけ懐かしい様な、

私の故郷に似た道が多かった照れ




14時09分、道の駅 のとじまに到着。






チクちゃん今どこー?

チクちゃん




今ここぉぉぉщ(゚Д゚щ)






TANAさん、ソフトクリームが食べたかったのに

売り切れでガックシ真顔




なのでおションと一服したら次へ行くよー!




さっきとは別の橋を渡って本土に戻り、

14時49分、

道の駅 能登食彩市場に到着。






ここまでのルート↑↑↑






入口に、日本一の七輪があったよキョロキョロびっくりマーク


こいつで旭洋丸水産さんの脱皮海老と海老みりんを焼いたらいっぺんに何匹焼けるだろう照れラブラブ




なんて妄想をしながら施設内にとつぬーしたら




( ゚∀ ゚)ハッ...蟹!!






高級魚 のどぐろ( ゚∀ ゚)!!




TANA「おやつ、してく?」

チク「してく」




TANAさんの好きな岩牡蠣(七尾産)

※チクワは牡蠣は苦手です。






初めて見るガスエビ12尾を盛ってもらって...




いったらっきまーーすщ(゚Д゚щ)!!!



生まれて初めて食べたガスエビ。


サイズ的には甘海老より少し大きくて

少し太ってるくらいかな?


甘さは甘海老よりずっと上!!


そして噛めば噛むほど海老の甘みが広がるよ酔っ払い



あっという間に自分の分を平らげ、

「TANAさんあたしのひとつ食べたでしょ!」

「食べてねーよっ!!」

というお決まりのやりとりをしてご馳走様でした。


あと20尾は食べたかった




おやつの後は外で海を眺め、

休憩したら再び走り出します。




少し雲が増えてきた空の下、

海岸線をのんびりドコドコ〜ボボボボ〜。


この辺りの風景も、

なんだかよく覚えてるなぁニコニコ




16時07分、道の駅 氷見に到着。


ここがこの日最後の休憩ポイントですひらめき






とりあえず施設内をぐるっと偵察。






私の胃がブラックホールなら間違いなく食べてた。

白エビのかき揚げ…(//Д//)ハァハァ






目が怖いお魚さん達。

ここは氷見だから、やっぱりこれはブリ??






ブリのミニミニ鯉のぼり...じゃなくて、

ブリのぼり??




そうしてぐるっと見て回ったら




TANAさん一服。

柱で顔、隠してます(笑)






私は夜の部に備えてパワーアップ上矢印上矢印






あー、2日目も終わっちゃうなぁ…と寂しく思いながら道の駅氷見を後にし、



路面電車がチンチンチンチン走る街中を

水温計ばっか見てヒヤヒヤしながら走り抜けて



17時04分、高岡市内のビジホに到着。






ここまでのルート↑↑↑






この日一日のルート↑↑↑






この日の走行距離、329.9km。

伊豆をぐるっと走るより100km程短いですひらめきキラキラ




ということで、


ヒヤヒヤのガチガチで走り出した2日目でしたが

なんとか一日楽しく走りきる事が出来ました♪



この後はお楽しみの夜の部ですが、

続きは明日パンダキラキラ


-------------------------------------------------------


ここまでのTANAブログ↓↓↓


TANAブログ


パンダラブラブ