チクワです(・∀・)



この3日間、

大変お騒がせした上に、

結果的にもったいぶる形となってしまって

どうもごめんなさいでした:((´•̥ω•̥`)):


詳細はいずれ記事に書きますが、

とにかく先に、

何があったのかだけでもざっくりお話しますね。




結果から申しますと、

あたいのニンニン、

ファンが回らなくなりました泣き笑い


初日の夕方、ホテルまであと少しというところで、

水温計がMAXになって赤灯が点灯し、

なんだこれ!?

と思ったらアンダーカウルの辺りから

緑の液体がドバドバ流れ出して…


メカの事には無知なので、

何が起きたのか分からず悲鳴を上げました




…もうホントに一時は、


ニンニンは保険のロードサービスでレッカー、


私は、

重たいシートバッグを担いで新幹線で東京に帰るんだなと思って絶望の淵に立ちましたが、



今回も、

本当にネ申の様なバイク屋さんと巡り合い、

忙しいなか丁寧に対応してくださって原因を突き止めてくれて、


結果、水温がMAXにならないように気を付けて走れば自走で帰れると言われて。




その言葉がどれほど嬉しかったか。




この2日間で

10年分くらい走行中に水温計を見たし(笑)、


TANAさんにも

気を遣いながら走らせてしまったけど、


なんとか一昨日、昨日と、

海から山から走って満喫する事が出来ました。



帰りの高速の渋滞も、

止まったらまた水温計がMAXになってエンジンがちぬので、そうはさせるかと鬼スリスリでなんとか切り抜けました。



私の「走りたい」という欲の為にそんなギリギリの状態で走らせて、

ニンニンに申し訳ない想いでいっぱいでしたが、


一緒に東京に帰ろうね


直してまたいっぱい走ろうね


と話しかけながら、


タンクを撫でながら走って走って。


そうして昨日、

無事にプラザさんに入庫出来たというわけです。




いやはや…

色々な意味で忘れられない旅となりました。




旅先のバイク屋さん、

相談に乗ってくれたKawasakiプラザのKさん、

付き合ってくれたTANAさん、

心配してくれたブロ友さん達、


そして、


最後まで走り切ってくれた私の愛するニンニン。


本当にありがとうございました。


旅先でお世話になったバイク屋さんには、

原因が分かり次第無事に帰京出来た報告とお礼の葉書を出すつもりです。



ということで、

今日から仕事、通常営業ですが、


旅の最中に頂いたコメントへのお返しは、

今日からゆっくり、させて頂きますねニコニコ