チクワです(・∀・)



7月18日(月・祝)


先日の記事に書きました通り、

ニンニンのチェーンが私のメンテ不足が原因で錆びてしまったので、


この日、


kawasakiプラザ吉祥寺店さんへ持ち込んで、

交換が必要か否かを見てもらいつつチェーンメンテもしてもらってきました。




お店のオープン時間に予約していたので、

ちょっと早めの9時15分、

行こうニンニン!

kawasakiプラザ吉祥寺店へ!!




山手通りから青梅街道へ。


もし交換となった場合の金勘定をしながら、

トコトコトコトコゆっくり走ります真顔




9時54分、プラザさんに到着。



ニンニン担当、スーパーメカニックのKさんが、

すぐにニンニンを工場内へ。



で、結果から申しますと、



今はまだ交換は不要びっくりマーク

チェーンもスプロケもねちゅー


錆はこの程度なら落ちるし、

こまめにメンテすればまだ大丈夫と。


スプロケは、3年ちょい乗ってるからもちろんそれなりに消耗はしてます。ってKさんが言ってた。

今はまだ平気だけど、遅かれ早かれいつか交換になるから、その時にチェーンも一緒に交換する事にして、チェーンの色はそれまで悩む事にしましたニコニコ


あー良かった

今回は諭吉が飛ばずに済んだよ…ε-(•́ω•̀ )


皆様今回も沢山のアドバイスを

ありがとうございました。




兎にも角にも、

錆びさせたのは、私の知識不足と怠慢が原因だ

錆びが出るのはある程度やむを得ないとしても、

私は私が許せないε-(`・ω・´)フンッ


今回はプロの手でしっかりチェーンメンテしてもらって、


今後は出来るだけ自分で、


それが難しい時は惜しみなくプラザさんにお願いする事を固く心に誓いながら




アイスコーシーをずずずっと…真顔



と、↑この写真にもチラっと写っていますが、

女性バイカーさんが私の前に座りました。


この方、私がコーシーを飲んでいたらレプソルでブーンと軽やかに工場の前にやって来ましてね。


何やらレプソルに不具合があったようで、

慣れた感じでKさんにそれを伝えているんですが、


自分の相棒の事を知り尽くしているのがすぐに分かったし、と言うか、そもそもバイクに精通されているのが会話からすぐに分かりました。




すごいなー。

ブレーキパッドがどれかも分からないあたしとは天と地の差があるわー真顔


なんて思い、

スマホをいじいじしながらいじけていると、


「今日はどうされたんですか?ニコニコ


と、その女性が話し掛けてきました。




プラザさんには足繁く通っていますが、

私の知る限りお客さんはほぼ男性で、

私が先客でもそうでなくてもほぼ100%、相手から話し掛けてくる事はありません。


なのでちょっと面食らいつつ「チェーンメンテで来た」と伝えると、


「どれがあなたの?」と。



「あそこの(世界で一番カッコイイ)忍千です」



本当は自分でメンテしたい。

でも場所がなくてこまめに出来ない。

だから今日はプラザさんにお願いしに来た、と話すと、


「そうなんですよねぇ。私も無いから夜、人通りが少なくなってから歩道で一気にやってますよ」


とな。


この人なら、一人でメンテスタンドも立てられるんだろうなぁ…と思ってまたいじけた気持ちになっていると(←あたしうぜーな真顔)、


「良かったら参加しませんか?」




聞けば、その女性はバイクスクールのインストラクターなんですって。


元は習う側だったのが、通って通って通いまくっているうちにインストラクターになってた(笑)、と。


道理でレプソルの取り回しもKさんばりに軽やかだしバイクのこともよく知ってるし何より自信に満ち溢れてるわけだ。


彼女は謙遜していたけど、

それは隠しきれていなかったニコニコ




その女性がインストラクターをしているスクールのサイトを教えてくれました。


その女性も、Kさんも、

「絶対運転が上手くなるよ」

と言いました。言い切りました。




「前向きに考えます|ω・)」


と答えると、その女性は自分で歩道から車道にレプソルをサラサラと移動し、軽やかに去ってゆきました。




スクールや講習会に通えば運転技術が向上するのは間違いないし、それは私も分かっています。


でも、私は昔から、


【人に習うのが嫌い】

【人と同じがイヤ】

【勧められた事をそのままやるのが癪】


という、

自分を高めるのには致命的でまったく可愛げの無い欠点がいくつもある。



まぁでも教習所はめちゃくちゃ楽しかった事を考えるとこれだけは別腹なのかな、とも思うけど…


スクールや講習会でニンニンを倒したくないっていうのもあるし、うーん…というのが今の本音です。






すっかり話が長くなりましたが、

ニンニンのチェーンメンテも終わり、錆も取ってもらってスッキリ照れキラキラ




チク「今日もありがとうございました┏○ペコリーヌ」


K「いえいえ、また何かあればいつでも来て下さい。あ、それとね…」


チク「ん?(・∀・)」


K「偽りの情報をブログに書かないように真顔特に、僕がどSとか。


チク「え?あぁ…はいはいニヤニヤ




初めてビーナスに行くって話した時はご丁寧にご自身がビーナスでコケた時の話をしてくれたり、

忘れがちなメンテノートをたまに私がちゃんと持って行くと「あれ、今日はちゃんと持ってきたんですね」って真顔で言うし、

時計の合わせ方を聞いたら「え…前にも教えませんでしたっけ真顔と言って「いいですか?今から教えますよ?教えますからね?」と言って教えてくれて「はい、教えましたよ?教えましたからね?真顔って何度も念を押したりするし、


Amazonあたりに

「私はどSです」

って書いてあるTシャツ売ってないかな〜

あればいつもお世話になってるお礼にKさんに贈るのに〜




そうしてプラザさんを後にし、

この日はもう予定が無かったので久々にあそこへパトロールに向かいました。



いやしかし




暑いっっ滝汗到着したけども。






時刻は11時51分。

もはや、暑過ぎて砂浜に降りる気にもならない。






刻一刻と体内から水分が蒸発してゆく中、

甘ったるいピーチネクターをドロドロと体に流し込む。






はい!今日も城南島は平和平和!




かーえろっと!!!  スタタ三ヘ(;`д´)ノエアコンエアコン!!!




でもちょっと撮れ高が足りないから

あっち向いてホイの向日葵としこーきの写真を。






こっち向いてホイバージョンも♡



そんなこんなの三連休最終日でした(・∀・)/