チクワです(・∀・)





買ってもらったフェンダーレスキット。

早速取り付けました!


でも1人ではとても無理なので、むりさんに指示を出してもらいながらやりますよウインク

工程は独自のものなので、順番が前後したりとか、あるかもしれません

長くなってしまうので、2話に分けて書きます。



では始めます!





まずは、
タンデムシートとメインシートを外して、
写真ではまだ残ってますが、工具袋や車検証のコピーなどを取り出します。



次に、配線が入り組んでいるエリアのこのネジも外して、



ウィンカーの配線であるグレーと黒のコネクタ、
あとナンバー灯のコネクタを抜きます。



んでもって、
あっちこっちのネジを外しまくって


グラブバーとリアカウルを


取っちゃって



インナーカウル?の矢印の部分を下にグッと押して外します。



ちなみに
作業中、部品をあちこちにポイポイ置いてしまう私に見兼ねて、むりさんがこうしてまとめてくれました。

それにしても、グラブバーの重さにはたまげましたね滝汗小さい鉄アレイ位重かった




続きまして、



さっき外した3本の配線をスルスルと引き抜いて
象さんの鼻が取れた!!デレデレ


参考までに
外した配線はこんな感じです。
合ってるかな。




ここでブレイク。
途中途中をはしょり過ぎかも…滝汗

明日の完成編へ続きます