チクワです(・∀・)
ニヤリ
いつだったか、実家に帰省した時のこと。
この春で小学4年生になった姪っこと、久々にマリオカートをやりました。
結果は、私の圧勝。
「もっかい!もっかい!」
と姪がせがむので、マシンを替えて再戦。
そして圧勝
その後、ねーね(私)は3戦3勝をし、勝負の世界が甘くない事をとことん教えてあげた訳ですが、
大敗した姪が、すっかり拗ねてコナンのDVDを観始めたので、
(諦めるな!立ち向かって来い!)
と心の中で叫びながら、私は茶の間へ移動。
そこへ、
「負けてあげなさいよ…」
と言いながら母もやってきて、2人でズズズとお茶をすすっていたんですが、
話の流れで、私の子供の頃の話題になりまして。
母「チクワは親にさえ気を遣う子供だった」
どうやら幼少期の私は、
大人の顔色を伺うスーパー控え目な子だったようです。
ひとしきり昔話で盛り上がったあと、
「そうだ」
と言って立ち上がった母は、引き出しから古いアルバムを引っ張り出し、
「たまには見てみたら?」
と、私の目の前に差し出しました。
ちょっとこそばゆい感情を抱きつつ、アルバムの表紙をペラリとめくりますと、
なんだこの蟹は…
裏側気持ち悪い…

おそらくこれは、当時民宿を営んでいたジーバーの家に遊びに来た時の写真と思われ。
今となっては、【控え目】などという言葉とは無縁の私です。
というか、この写真、
姪にそっくりでたまげました

そんな姪は、将来教習所の教官になりたいそうです。
完全に父親(兄)の影響ですね。
小さい頃からハンドルに異常な反応を示していた子なので、バイク乗りの叔母としては非常に嬉しく楽しみではあるんですが、
同時に、
バイクの危険さを知っている者として、少々不安でもあります。
ともあれ、
私にクリソツの【甲殻類大好き内弁慶女子】に育つ事は間違いないかと。
