チクワです(・∀・)/

 

 

そうだ!

 

このブログを読んで下さっているブロガーさんに言われて、そうか、誤解の無い様きちんと書いておこう!と思ったんですが・・・

 

 

私、「チクワ」です。

 

「チワワ」じゃなくて、「チクワ」です。

 

× → チワワ

○(まる) → 竹輪

 

ワンちゃんブログじゃないですよー(笑)

 

では今日も、大型教習の続きを書いていきますニコニコ

 

 

 

同日(12月12日)

 

続けて第二段階の2時間目。

 

先ほどとは違う、初めての先生が担当です。

 

 

まずはいつも通り、外周をぐるぐるとアップ走行。

 

直線を走っていると、後方から担当の先生が

 

 

ぐん

 

 

ぐん

 

 

ぐーん

 

 

と近づいてきまして、真横に来たと思ったら、何故か並走。

IMG_3735.JPG

(画像拝借)

 

 

「ヘイ彼女!」

 

とでも言われ、ナンパされるのかと身構えたんですが真顔バカ

 

「急制動が苦手なの?」

ですって!

 

 

えー(・∀・)何で知ってるのー

 

 

前の時間、私が指導されているのを近くで聞いていたそうです。

 

「2速でもっと回せばいけるから。後でやりましょう」

 

そう言って、先生は走り去ってゆきました.

IMG_3742.JPG

(画像拝借)

 

 

この日は、初めて検定コースを走るようでした。

 

AコースとBコースがあって、検定当日にどちらを走るかが言い渡されます。

 

 

「もちろん、コースはもう覚えてるよね?」

 

この日、ペアの男子は、

「大体は頭に入ってます」

と即答しましたが、

 

私は

「・・・・・・・ニヤニヤニヤニヤ」

 

 

二輪の待合室にコース図が貼ってあるのは知っていましたが、私、頭より、

体で覚えるタイプなんです。

 

ですのでこの時点ではまだ、コースは頭に入っておりませんニコダメ?

 

 

ということで、

コースを覚えている男子が先を走り、私は後をついて行ったんですが、

 

ふんふんなるほど。

 

課題以外にも、あちこちに減点ポイントが散りばめられているわけだ・・・

 

 

検定に、不安しかねぃ滝汗

 

 

その後、

 

波状路を走りきったところでまさかの初エンスト笑い泣きアカーン

 

スラロームではコーンをなぎ倒し笑い泣きモットアカーン

 

 

動揺してるなー

(・∀・)キャッキャ

 

 

へたくそ!

 

チクワのへたくそーーー!!笑い泣きバカバカバカー

 

 

そのかわり、この日の急制動はうまくいきました。

 

先生の言うとおり、40までスムーズに加速が出来ればその後の動作に余裕が持てるので楽なんですね照れナルホドナー

 

で、この時間は終了。

 

 

今日の写真

IMG_3737.jpg

題名:かめはめ波(受け側)

 

推定4年前、この頃はまだ、動ける酔っ払いでした。

 

続きますニコニコ