こんにちは、チクワです!
いいね、ありがとうございます
今日もツーリング回顧録の続きを書いていきます
一昨年8月。
国道246号線で、初めて沼津に行きました。
今ではすっかりお馴染みの沼津ですが、この時はまだ駐車スペースも知らず、美味しいお店も知らずの沼津初心者
食べログで下調べしていたお店があったんですが、残念ながらこの日はやっておらず・・・別のお店で昼食。
お店の名前は・・・分かりませーんスイマセン
カウンター席のみ、注文したのは鉄火丼で、お魚の南蛮漬けとお新香付き。
お味は・・・普通デス
沼津漁港は、魚市場さんの前にバイクの駐輪場があります
この日はどこかに一泊したんですが・・・富士方面かな
ホテルにてパシャリ。
ツーリングで宿泊するときはいつも素泊まりです。
宿泊代を節約して、その分美味しいものを食べるのです
翌日は、富士山近辺を気ままに走りました。
偶然辿り着いた、西湖コウモリ穴。
の、近くの樹海。
もののけ姫に出てくる、白くてカタカタするやつが居そう!!
西湖コウモリ穴は、ヘルメッポを被って洞窟探検も出来ます。
が
この日むりさんは、洞窟探検に全く向かない重たいエンジニアブーツを履いていたので、探検はやめておきました(笑)
・・・何故でしょう、どう頑張っても写真が逆さになってしまう
施設内に売っていたソフトクリーム。
小ぶりですが、美味しかったです。
その後、山中湖へ。
畔にいた白鳥さん。
親子かなぁ可愛い
沼津や富士方面へ行くと、帰りは大抵、道志みちを通って東京へ帰ります。
初めて道志を走ったのはいつだったか・・・まだリターンしてから間もなかったので、それはもう怖くて怖くてガチガチでした。
今ではすっかり慣れて、大好きな道です。
続いては、少し日が空きまして一昨年11月下旬。
下道で、日光へ行きました。
休憩したコンビニの隣にイかした倉庫が・・・
昼食は、日光駅の目の前にある「かまやカフェ・デュ・レヴァベール」さんで。
下を噛みそうなお洒落な名前
注文したのは数量限定NIKKO丼!!
ローストビーフと半熟卵、丸い卵焼きみたいなのは湯葉なんです。
サラダとスープも付いて1,700円。
私、魚が大好きですが、肉も好きなんです。(特にレアが・・・)
こちらは、お店の奥に舗装された駐車場があります
さて、お腹いっぱいで出発進行!
いろは坂の方へ向かいましたが、
「凍結注意」
の電光掲示板を見て断念。
ちゃんと下調べをしていなかったので・・・暖かくなったらリベンジですね
このまま帰るのもなぁ・・・ということで、有名な日光東照宮!の横を通り過ぎ(大渋滞だったんです)、白糸滝という滝を目指しました。
※道中パシャリ。
しかーし!
日光東照宮のすぐ近くにあるはずなのに、何度グーグルマップを見ても辿り着かない。(私がマップ確認をしてました←確信犯)
車一台がやっと通れる様な、細くて暗い道をぐんぐん上り、降り、あれ・・・ここさっきも通ったよね・・・
やばい・・・そろそろむりさんの顔が
こうなっちゃう
着いた。
なんとか辿り着きました。
山の中にぽつんと、小ぶりですが綺麗な滝でした。
滝の横には石段があって、それをのぼると小さな神社もありましたよ。
時間帯もあるのかな(15時半頃でした)、人が少なくとても静かで、行って良かったです。
すっかり夕方になってしまったので、この日は珍しく高速で帰りました。
今日はここまで