平日の月曜日、

学校が振替でお休みで、ずいぶん前からチケットを購入してお友達と行く準備をしていました。


一応、娘の誕生日プレゼント第二弾プレゼント

(第一弾はうんこミュージアム)


振替休みの学校が多いようで

早々にチケットは完売状態で嫌な予感…もやもや


7:30頃に着くように出かけましたが…

長蛇の列。

豊洲降りてから、走って向かうことになってしまって、着く頃にはヘトヘトもやもや


整理券番号60ぐらいでした電球


入場してから


消防署

お花屋さん

ソーセージ作り

はとバスの乗客

ピザーラ

パフォーマー


歯科衛生士


それプラス、缶バッチ作りの体験をしましたキメてる


計8こ!


どんなブラック企業や!

ムスメ働き詰めでした。

前回7こでしたので、1つ増えたわけです。

私の手腕です指差し私の!!!


よくやった、私キラキラ

ナイスマネージメント能力拍手


しかし、ここで気づいたのは、

友達が一緒だと、、気を使うな…ということもやもや

よっぽど昔からの友達で、阿吽の呼吸の友達なら気にならないかもだけど、絶妙な距離感の友達だと…なんか気を遣ってしまって、その疲れもきたわけです。どっときたアセアセ


もちろん楽しんでくれていたので

ひとまず安心しましたが…

初体験のお友達だったから、すべて我が家に合わせてくれていたので、その点は楽だったのですが。


しかし、ムスメは、眠さと疲労もあって、たまに不機嫌でドクロ聞けば、、


ママに指図されるのが嫌だ!


とか言いやがって無気力

いやー頭きたーー。

小3のアタマではゼッタイ回れて3.4個じゃないか?


次回は子供だけで回らせて

母の偉大さを思い知らせてあげようか?真顔