学童から2回目の
自粛要請を通達されました。書面にて。
他の学童では、休むように、かなーり圧を掛けられた、という話をチラホラ聞いたので…娘の学童は書面だけでの連絡だったので、まだ優しいほうだな、と。
医療従事者や、ひとり親世帯など、どーしても休めない家庭だけ預かります、と。
分かってはいるけど、
うちの会社…バリバリ動いているんです
しかも、今月は激務続きで。

職場に小学生ママが多く…みんな休みたいのに、、私だけ…とは、なんとなく言いづらい。
いっそ学童閉鎖してくれれば、
簡単に休めるのに…と思ってしまいます。
そんな中、
母が上京してきました。
※本日は元から休み取得してまして
ガラガラでした。
高速バスもお客さんは2人だったみたいだし、ランチしたファミレスもガラガラで。
なぜこんな時期に?
と突っ込まれそうですが…
ここのところ、足の痛みを訴えていた母。
下肢静脈瘤の悪化です…。
このまま歩けなくなっては困る!と、、東京で病院を探して、その病院が人気の病院のようで、ずいぶん前から予約をしていたのです…
その初診が明後日で。
だから合わせて来たのです。
予約時には、こんなことになるとは到底思わず。しかしながら足の痛みには敵わないようで、素直に上京してきました。
祖母がいる、
ということで、学童への預ける時間も短くして、見ていてもらおうかと企んでいます。でも、長すぎる。
あと1ヶ月で収束します…か?
しませんよね。学校なんて、いつ行けるんでしょう…?
どうすべきか考えすぎて
みんなママたちがプチパニック状態です
