前回の続き右矢印右矢印右矢印


2017年10月
主人の会社の健康保険組合の健診を受ける。
「レディース新宿」にて。ここは、受診者も働いている人も全て女性だし、終わったあとのコーヒーとクッキーが美味しい。ここ数年は毎年こちらにお世話になっているが…結果が…



ASC-US


中等度異形成以上かもよ?
という診断。おろろ滝汗
これが、はじめての異形成の診断。
異形成という言葉も初めて知ったし、この頃はひたすら検索魔炎

2018年2月
東久留米市のクリニックでも、子宮頸がん検査→コルポスコープ診( コルポ診)の結果…

中等度異形成 確定!


この結果で、定期的に子宮頸がん検査をして経過観察していきましょう、となる。
不安もあるけど…通院めんどくさっ…と内心チーン

コルポ診は2箇所を。痛みはなかったけれど違和感。1週間は出血が続いた。

2018年6月
東久留米市のクリニックから右矢印
埼玉の草加のクリニックへ病院

というのも、東久留米のクリニックで、気に入った先生を見つけた。
喋りやすいし、とても丁寧に話をしてくれる。いい先生見つけた〜と思った矢先に転院ポーンとの知らせ。慌てて転院先のクリニックへ紹介状を書いてもらった。
距離的には大差なかったし、東久留米市のクリニックは産科メインの先生ばかりになってしまい、腫瘍とかに強い先生がいなかった。(今はいるっぽいが)

先生に「よく来たね〜」とか言われながら。

子宮頸がん検査の結果…


HSIL


中等度以上ということだが、前回と同じだね、ということで、コルポ診は免除される。

2018年8月
健康診断「レディース新宿」でなく、
初めて「レディース池袋」へ。

近いし、新宿より空いていた。眺望は無かったけど、おなじコーヒーとクッキーが出てきたコーヒー
子宮頸がんの検査のやり方に少し違和感。
ちゃんと採れてる?それ?
という感じ。痛みがなかった。

そのせいなのか、なんなのか。結果…




異常なし

いややややや、それないっしょ?滝汗
軽度ならまだしも、中等度を2連チャン食らってるのに…異常ないことないんじゃない?!

2018年12月
健診の結果を持ってクリニックへ。

「異常なしなんて信じられないので、検査してください!」

と、懇願して子宮頸がん検査を。
結果…

中等度異形成

ほーらね、
だから言ったでしょ?というかんじ。
でもまぁ、聞けば「異常なし」になることも可能性はある、、らしい。

2019年2月
2回目のコルポ診。

「私より上手な先生がいるから〜」
と、追いかけた先生ではなく、週1だけ現れる先生に検査してもらう。
すこし不安だったが、はじめましての先生は物腰柔らかで、これまた喋りやすい先生で…
今までの病歴をザッと見て、
「これまで大変でしたね」
と、労ってくれた。これ、言ってくれる先生…私はホロっときてしまう笑い泣き
男性医師じゃわからねーでしょ?
生理のこととか!
だから、私は女医ばかり追ってます。

コルポ診3箇所から。
出血多めの為、縫われる。溶ける糸で。え、どの部分を?滝汗
緊張のせいか、検査後気が抜けて、しばらく横にならせてもらった。貧血ぽく。

話それましたが。

結果は……


高度異形成 確定キラキラ


「よかったぁぁぁぁ」
と声をあげてしまいましてニヤニヤ
悪い結果なんだけど、嬉しい。

ざっと病歴はここまで。

実は乳がん検診も経過観察中で…
4月には検査に行かなきゃいけないけれど、、まずは子宮頸部を対峙してから落ち着いてから行かないと、、です。