年齢を重ねると横文字に弱くなる、というのはどうやら本当のようです。

 

私は最近アメーバーブログの下のほうに出てくる『ハッシュタグ』というのがイマイチ理解できておりません。

 

田口さんが作ったハッシュドビーフなのか、それともテレ東の深夜にやっているラノベ原作の新アニメのタイトルなのか、はたまたモンハンに出てくる新しい武器なのか。

そんなことを考えていると、夜も自慰を2回しないと眠れません。

 

そもそもあのマーク、公衆電話の左下にある『シャープ』の記号ですよね?

楽譜とかで見る、ピアノの黒い鍵盤をプッシュするヤツじゃなかったでしたっけ?

それがインターネッツの世界にいきなり登場して我こそはハッシュタグなり、みたいな顔しているのを見ると悔しくて悔しくて、夜も自慰を3回しようとして断念しないと眠れません。

 

こういうの、インスタグラマーな人は平気で使いこなしてるじゃないですか?

私もツイッターター(ツイッターをやる人)ではありますが、このハッシュ野郎の使い方、実はよく理解しておりませぬ。

若い女性のツイートで「彼氏と性行為なうに使っていいよ」みたいな画像を見かけたときにリツイートして【♯2週間後に後悔うぃる】みたいな感じで使えば良いのですか?

誰かに教えてほしいような、どうでもいいような気分です。

 

そんなブログを書いていたら下のほうに『♯自慰』というオススメが出てきたのですが、

なんとなくアメーバーさんから目をつけられそうなので自粛したいなと思います。