昨日ひさびさにパチスロ「バイオハザード5」を打ちましてね。

まあもうすぐバイオ6も出ることだし、

あれだけ好きだったバイオ5ですから、

久しぶりに楽しませてもらおうかなと思いまして座った処女台で、

初当りが1002ゲーム目、

しかもたった1回の押し順ミスのせいで天井発動せず
という、

思わずモスクワに亡命したくなるような悲劇に見舞われました。

ま、

ペナのせいで天井ゲーム延長⇒天井直前に当りだったんでしょうけど、

下手な芝居の台本通りの展開過ぎて笑えてきましたよマジで。





その後、

「エンターライズなんて大っ嫌い、

もうおウチに帰るから、今日は!!」

と頭の中で叫びながらモンスターハンター月下雷鳴に座りまして、

一撃5,700枚⇒終了直後にジンオウガモードでさらに3,000枚オーバー、

最終的には閉店までに9,400枚ほど出ちゃいました。

店員ストップ時にジンオウガ討伐寸前&ジンオウガモード中、

という事を考えるとあと1時間、

いや30分あれば万枚突破もあり得る展開だっただけに非常に悔しかったのですが、

それでもバイオの悲劇のことを考えると結果オーライ過ぎる、

それはそれは素敵な大逆転ホームランでした。







…と、

ここまでなら単なる自慢話で終われるのですが、

昨日の収支はプラス4千円なり。

実はこのお店、

10円スロットなのに交換する時は5円スロットの交換率になるという、

小学生の頃に受けた壮絶なイジメの反動で超ドSな大人になった店長による、

逆ディズニーランドのような悪夢のホールなのです…。

ま、

当然ながらそのぶん設定状況はまあまあ良さそうなのですが、

なんせバイオでは初当りが天井、

しかも発動せず(←自己責任)ですからね、

投資が嵩むと確実に地獄行きです。

そんなドSルールのシマなので当然お客さんは私の他には、

「千石撫子のためだけに化物語を打っています」

と顔に書いてあったもう1人の若ハゲだけという、

狂人2名による出玉デスマッチが勝手に開催されておりまして、

店員もほとんど寄りつきませんでしたよ。

マジな話、

私が午前中にバイオハザードの台上に置いた、

使い終わって丸めておいた紙おしぼりが、

閉店時にも放置されっぱなしでしたからね。

世紀末過ぎるな、

もちろん私も含めて。





いやそれにしても打ってる最中は、

「ここまで投資したらもう万枚コースじゃなきゃ勝てないわな…」

と、

手元に日本酒があったら間違いなくガブ呑み、

2時間後にジェットカウンターに嘔吐といった感じで、

やさぐれ指数256で打っていたモンハン月下で、

まさか本当に万枚コースを実現してしまうとは。

どんな状況下で勝負していようと、

どんな展開であろうと結末は最後まで誰にもわからないんだな、

AVのパッケージはちゃんと裏も見ないと後で後悔するんだな、

というドラマティックな1日となりました。

AVのくだりは要らんな。




そして帰りに立ち寄ったトンカツ弁当屋で、

「今日はもうキャベツが切れちゃってて代わりがマカロニサラダになっちゃうの、

ゴメンナサイね、ホントにゴメンナサイね…」

と、

ヘタすりスマタでもしてくれそうな勢いで猛謝罪してくる、

推定年齢55歳の大型熟女を見て、

「このオバちゃん、

モンハンに出てくるウラガンキンに似てるな…」

と思いながらヒレカツ弁当を受け取りました。

おわり。