ブログネタ:「ダーリンダーリン」と聞いてどの曲が思い浮かぶ?
参加中
本文はここから
ご飯にカレーをかけたものが「カレーライス」。
ライスにオムレツを乗せたものが「オムライス」。
その理論でいくと、
オレンジレンジはミカンをレンジで温めたもので、
バナナマンは中華まんの具がバナナで、
椎名林檎は椎名へきるに無理やりアップルジュースを飲ませる、
ということになりますね。
…ちょっと私、
話の着地点を完全に見失っておりますが、
本日もパラシュート無しでスカイダイビングするような感覚で、
ブログを更新したいと思います、
紅白出場にかける小林幸子のような執念で!!
さて本日のブログネタは簡単ですね、
たいして面白くないアダルトDVDを観ながら、
「とりあえずこれで抜いとくか」みたいな感じで、
淡々とイキたいと思います。
思いついたのが3曲です。
矢井田瞳「My Sweet Darlin’」、
Mr.Children「しるし」、
そして、
スタンド・バイ・ミー。
はい、
普通です。
ノーマルリーチです。
再始動期待度ゼロの。
特にミスチルのこの曲は歌詞がステキですね。
「ダーリンダーリン
いろんな角度から君を見てきた
そのどれもが素晴らしくて
僕は愛を思い知るんだ」
いろんな角度から見る、
ということは性交中も含めて、ということだと思います。
私もそういうことはよくありますが、
それをうまく言葉にすることはできません。
桜井和寿氏の感性には常々、嫉妬させられますな。
矢井田瞳さんは、
近所に住んでる保険屋のOLみたいな顔ですね。
一緒にカラオケに行ったら一人で30曲ぐらい歌いそうな、
ちょっと疲れそうなタイプです。
スタンドバイミーは、
公開当時リヴァー・フェニックスが話題になっていた記憶はありますが、
何故かいつ、どこで、誰と観たのか全く覚えていません。
ところが内容はしっかり覚えているんですよね…。
ということでこの曲を聴くたびに、
モヤモヤした気分になってしまいます。
…はいっ、
やっぱり着地失敗っ!! ←中学校のプールに顔面から着水