「キューピー3分クッキング」に出演されております荻野恭子先生の、
5歳児がガンプラを作製しているかの如き大雑把な調理方法と、
調理後に浮かべる弥勒菩薩のようなスマイルが大好きです。
ご無沙汰しております、砂肝でございます。
久々の更新となります本日は、
何の前触れも無く、また何の脈絡も無く、
「私が最近ハマっている飲み物をベストテン形式で淡々と報告する内容」
になります。
前戯ナシでいきなり挿入です。 ←科学者のような表情で断言
【第八位】…メローイエロー
アラフォー世代にはおなじみメローイエロー。
調べたところによりますと、1983年に販売開始⇒2000年に販売終了。
2004年に期間限定で復刻版が販売。
で、今年6月より再び全国で発売再開しているそうです。
写真の缶バージョンと、コンビニで見かけるペットボトルバージョンがありますね。
けど、実際に飲んでみたら明らかに昔の味と違いますねぇ。
良く言えば今風、悪く言えばありきたり、
直球で言えば渋谷公会堂を現在の名称で呼んだ時の飲み物の味ソックリです。
う~ん、これって私の味覚が変化しちゃっただけなんですかね?
徳永英明っぽく言うなら、
「ボクのカラダが昔より大人になったからだろうか?」
という感じです。
昔は女性のお股を舌で味わったりする日がくるなんて、
想像もしなかったからなぁ…
…すみません、
また余計な事を書いてしまいました。
【第七位】…MAXコーヒー
実は私、甘い缶コーヒーがニガテでして、
コーヒーを買う時はいっつも無糖ブラックなんですが、
このMAXコーヒーだけは別格。
毎日飲んだら確実にオシッコに蟻さんが大集合しそうな破滅的な甘さが、
私を狂わせるのです。
大橋のぞみちゃんから口移しで飲ませてもらいたい、
そんな一品ですね!!
…な、なんですかっ!
想像だけなら罪にならないでしょうがっ!!
まぁ、文章にしちゃったら多少罪になりそうな気もしますが…
【第六位】…コカコーラ ゼロフリー
同じくノンカロリー・ノンシュガーの「コカコーラ ゼロ」との違いは、
こちらは「ノンカフェイン」が追加されているところです。
なのに、味はこっちの方が好みなのが不思議です。
竹下景子から「三択クイズに強い」という魅力を奪ったら、
さらに女優としての輝きが増して見える、という事でしょうか??
…この例えは明らかに失敗ですが、
他に良い比喩が浮かばないのでそのままにしておきまーす!
テヘッ!! ←舌を出してウィンクしながらゲンコツで頭を叩く仕草と共に
【第五位】…セブンアップ クリアドライ
いわゆる「ノンカロリー炭酸飲料」はたくさん出てますけど、
最近一番気に入ってるのがコレです。
炭酸が一番キツい感じがたまらんのです。
ひとくち飲んだら「キュインキュインキュインキュイーン!!」
という大当り確定音みたいなサイレンが頭の中に鳴り響く、
そんな爽快感がありますね。
…で、全然関係ないけど「セブンアップ」って名前を聞くたびに、
ヒゲを生やした赤い服を着た中年男性が1UPキノコを7本、
一気にゲットしたところを想像してしまうのは私だけでしょうか。
そうですか、私だけですか…。
【第四位】…フルーツ豆乳
これ、私がまだ子供だったころ(性的な意味を含む)から、
スーパーに売ってますね。
よく「豆乳はキライ」という方がいらっしゃいますが、
乳(にゅう)とつくものがキライな男は信用できませんよっ!!
…ま、
乳が好き過ぎる男もまた、信用されないような気もしますが…
あ、写真のコレは本気で美味しいですので、
見かけたら周りの目を気にせずにチューチュー吸えばいいと思います!!
【第三位】…アサヒ スーパードライ
正直、このビールが全国売り上げナンバー1、と聞いて、
「こんな水で薄めたような味のビールがなんでそんなに売れてんの??」
と、売れないバンドのボーカルみたいな愚痴を周囲にこぼしていたのですが、
最近になってようやくその考えが覆りました。
冷凍庫で凍る寸前までキッチキチに冷やしたコイツを、
風呂上りの火照ったカラダにしみこませるように、
一気にノドに流し込む瞬間!!
福山雅治が「デレデレデレデレ、デレ(ハイ・ハイ・ハイ)!」
みたいなギターを奏でてくるぜよ!!
この夏、みんなも飲むといいぜよ!! ←エセ龍馬(しかもブームに乗り遅れ)
【第二位】…ドクターペッパー
もうね、「ドクターペッパーが好き」って言うだけで、
ドン引きされる事も少なくないんですよね…。
たぶん、昔の限りなく薬っぽい味のイメージを引きずってる人が多いから、
そういうリアクションになるんだと思いますけど。
(ま、昔の味の方が好きって人も多いとは思いますが)
数年前に味が変わって、だいぶ飲みやすくなりましたねー。
ちなみに行きつけのパチ屋で買う飲み物は、毎回コレです。
そんなクールな私の姿に、
コーヒーガールの股間も黒部ダム!!
そして栄光の第一位は、
【レモン牛乳】です。
都内では「正常位」という名前に似たお店でしか買えないけど(たぶん)、
栃木県にはコンビニにもたくさん並んでいるらしいこの「関東レモン」。
ためしに一度買ってみたら、
いい意味でチープなその甘さと風味に完全にヤラれてしまって、
今では冷蔵庫に入っていないと少しテンションが下がってしまうぐらいに、
完全にハマってしまいました。
あんまり日持ちしないのですが、だいたい1回で3~5パック購入する、
私のイチオシドリンクです。
が、「ドクターペッパー」同様、
甘い飲み物がニガテな人には全くオススメできませんが(笑)。
はい、そんなわけで皆様も水分をしっかり取って、
熱中症(熱中時代における水谷豊のモノマネを連発する病気)を予防しましょう!!
あーらららららー!! ←感染