好き嫌いを克服した食べ物は? ブログネタ:好き嫌いを克服した食べ物は? 参加中
本文はここから

カントリーマアムの袋の横に、

電子レンジやオーブントースターで温めると焼きたての美味しさ!

みたいな事が書いてあるんですけど、

それと同時に袋の裏には、

冷蔵庫で冷やしてもオイシイよ!

的な事も書いてあるんです。



…不二家の人は、

消費者を混乱させていると思いますよっ!!

少なくとも、

ここにいる一名の中年男子がその犠牲にっ!!




モシャモシャモシャ…  ←結局そのまま食べてる





あい、

そんなわけでボーッとしてたら突発当たりでビックリ、

みたいな、エヴァンゲリヲンのパチンコ感覚で更新されます、

「大失禁! 性的ビフォーアフター」の時間がやってまいりました。

司会はワタクシ、

伊勢谷友介との共通点は性別のみ、

でおなじみ砂肝ちゃんです。


ママー、このオジサン、

ズボン履いてないよっ!! ←無垢な瞳の少年がカットイン



では授業を始めたいと思います。

本日のブログネタは、

「好き嫌いを克服した食べ物は?」

だそうです。


「克服」ってのがスゴいですね!

例えば納豆嫌いの人が、

枕元の左右に1パックずつ置いて就寝、

それを3ヶ月間繰り返すことによって納豆を食べられるようになったとか、

パイナップルが嫌いだった人が、

酢豚しか提供しない中華料理店で店主の女房(泉ピン子にウリ7つ)に、

とんでもない逆セクハラを半年間受け続ける事によって、

突然、南国のそよ風に吹かれるかのような爽やかな表情で、

パインを食べられるようになったとか、

ひじきが嫌いだった人が、

女性の股間に盛り付ける事でひじき大好きになり、

と同時に曲がった性癖を持つようになってしまったり、

バナナが苦手だった吉本ばななさん似の娘さんが、

AV女優としてデビューした途端、バナナ大好きっ娘になった、

というか、ならざるを得なかった、

みたいなエピゾードが「克服」って事ですよね?




無いよ、

そんなの…。  ←散々引っ張っておいて結論がこれ









まぁ、

「大人になったら食べられるようになったもの」なら、

私もたくさんあるんですけどね。

例えば「もずく酢」とか「おくら」とか「みょうが」とか「妙齢の女性」とか、

それこそいろいろです。

逆に、ご存知の方も多いとは思いますが、

「砂肝」は大人になってから食べられなくなっちゃいました。

普通はそんな感じなんじゃないですかねぇ?


そもそも、ムリして克服するようなモンじゃないでしょうに…。

キライならキライでいいじゃないですか。

ま、私の場合は、

「出された食べ物とパンティを脱がせた女性は、

必ず食べなさい、ムリしてでも」

と幼少の頃からお母さんに教わってきたので、

どんな貝類であろうとも、美味しく頂くことにしております。

ボリショイサーカスのような気持ちと体位で。




アイム、カミングッ!!




(次回の更新は未定です)