そんなわけで昨日は「エヴァ福音」の先行試打を行いました。


20分程度の試打で語るのも何ですが、


気付いた点、気になる点をズバリ言うわよっ!!


・・・細木さんみたいなお客は魚群がハズれるとスグ文句を言いそうだネ!




①見た目


今回、新しい枠になってますね。


これはみんな、雑誌やネットで見てるだろうから割愛。


というか、それほど新鮮さはないッス。


暴走時とかに、液晶画面の上下からゲートみたいなのが、


グワーッて出てくるのも、海(地中海)みたいで「ふ~ん」って感じ。


通常時の絵柄は9種類から11種類に増量。


リツコが8→6


ゲンドウが9→8(青図柄に降格)


マリが9


マヤが10


カヲルが6→11(赤図柄に昇格)


ですね。


図柄が増えた分、遊技中に違和感あるかな、とか思ってたけど、


別にどうってことなし。


マクロスレバーについては・・・


あんなのは飾りです、偉い人にはry


ロンギヌスの槍っぽくデザインしてあるところだけは流石ですね。




②スペック


今までのエヴァ打ちから言わせてもらうと、


「ちょっと、手を出しにくいかな・・・」


というのが正直なところ。


連チャン率UP、2000発出玉搭載、時短70回転、8R当たりあり・・・


と、


「最近よくあるタイプのスペック」


に変貌したせいで、戸惑いを隠せません。


ただ、短時間でも遊べる機種というイメージにはなったかな。




③演出面


擬似連や先読み予告の出現率をUPさせて、


エヴァ特有の「通常時の退屈さ」を緩和した、との事ですが・・・


「変わってない」というのが第一印象。


慶次や最近だと一騎当千みたいに、


「リーチにすらならないのになんか派手」


みたいなのもエヴァファンなら戸惑うだろうけど、


「良くも悪くも通常時は今まで通り」


な気がします。


(強制基盤でハマる私が悪いような感じもしますが・・・)



改良点としては、


「リーチ演出時間を短縮した」


との事で、


どうせ当たらんだろ・・・というような零号機・弐号機リーチなどは、


体感的にわかるぐらいサクッと終わります。


当たるにせよハズレるにせよ、


「あ・・・これで終わりなんだ・・・」


と思いましたよ、最初は。


これは打ち手としてもホール側としても有難い改善点ですね。


短時間で遊べる、という理由を挙げたのも、この好印象も影響しています。



その他の注目点は、


確変図柄3つ揃い(チャンス目)で突入する「エヴァンゲリヲンチャンス」。


(私はこれを「京楽乙チャンス」と呼ぶ事にしました)


これは「スロエヴァ魂」にも搭載されていたヤツで、


自ら選択したエヴァによって使徒を倒せば大当たりという、


確変大当たり(出玉あり)期待度50%の激アツ予告らしいッス。


ここで「マクロスレバー」が活躍するそうです( ・(ェ)・)



あと、スロエヴァ魂から継承された点としては、


エヴァ系リーチの演出(継承というか使い回s・・・・・)と、


エヴァ系→ストーリー系へのリーチ演出昇格、かな。


前作までのロンギヌスの槍は、「リーチ信頼度UP」だったけど、


今作はリーチそのものが変化する、と。


ちなみに2回槍が飛んできたら全回転へ移行するそうですよ。



あと、プレミアム画像を写メする方に朗報(笑)。


変動時のBGMが「歓喜の歌」だった場合は、


そのリーチで必ずプレミアム演出が発生するそうです。


奥さん、ケータイのカメラ起動タイミングですよ!!


これは写メするしないに関わらず、嬉しい演出ですね。




では実践編でおます。


大当たりしやすい「展示会用の特殊な基盤」で遊技していたので、


すぐに当たるだろ・・・と余裕の表情で打っていたのですが、


まるっきり当たらない私。


マクロスレバーに指で上手に刺激を与えたりしながら、


何か変わった事が起きないかな、と軽くイラついていたところ、


保留玉(通常は青)が赤点灯に変化しました。


「これは何か起きそうだな・・・」と思いカメラを構えてみると、



女子からの抗議殺到!砂肝ブログ


ステップアップ予告が3段階目から金枠に変化!!


(ちなみに4段階目はアスカではなくマリでした)


そして金枠最終段階でシンジが「父さん」と喋る。


「ボクを初号機に~」と言わなかったような気がするけど、忘れた・・・




それが1×11の確変図柄のWリーチに発展。


強予告からのこの展開は、


エヴァ打ちなら「もらった!」と思うところですよね。


綾波が使徒を攻撃して、一旦は敗れるものの・・・

女子からの抗議殺到!砂肝ブログ

まぁ、そうなりますよね。


ということで、15R出玉ありゲット→確変に突入。



確変中は、


SU予告が通常時と違ったような気がしました。


(あっさり当たったのでわからなかったが、ミサトがかなり喋った気が・・・)


で、下2の伝統鉄板演出から発展したのは・・・


女子からの抗議殺到!砂肝ブログ

加持さんとシンジ君がスイカ畑でお話をする全回転でした。


「槍が2回飛んできたら全回転」と直前に聞いていたので、


演出が始まった時は「何これ?」と思ってしまいましたが、


いきなり全回転のパターンでした。


これは前作みたいに、


突入タイミングによって全回転の内容が変わるのかな?


・・・聞いておけばよかった。




とまぁここまで、


何の資料も見ず、かつ確認もしないで、


昨日の記憶だけを頼りに書いたので、


信頼度はおふうリーチ並みの内容となっております。


くれぐれも参考程度に考えて頂ければと思います。


あとは、各雑誌を読んで、


来月まで股間を膨らませながら、


あるいは濡らしながら待つといいと思うよ、


とシンジ君も言ってました(ウソ)。