以前も書いたのですが私、


テレビ朝日で深夜にやっている、


「尾根ゲイ!ランキング」(←入力ミスったのですがそのまま放置)


という番組が大好きなんですよ。


で、特に好きなのが、


「有名な食べ物に食材を1種類加えることで、さらに美味しく食べられる」


という1品をランキング形式で発表するコーナーです。


ご存知ない方のためにもう少し説明すると、


「すき家の牛丼にフルーツポンチをかけて食べてみる」


というような、


お婆ちゃんが生きていたらそれを見て号泣しちゃいそうな食べ方を、


いざやってみたら実はメチャクチャ美味かった、という


「えぇ~!? マジでぇ~!?」


というような組み合わせを紹介していくコーナーなのです。




で、実際にこの「すき家の牛丼にフルーツポンチ」というのは、


その回の放送でナンバーワンに選ばれた食べ方でした。


ここまでなら「あぁ、そうなんだ・・・」で終わる話ですが、


この番組は実際にその週のナンバーワンに輝いた組み合わせを、


メーカーで実際の商品開発に携わっている人たちに食べてもらうんスわ。


すると、その方々も立場上さすがに手放しで絶賛はしないものの、


「開発の参考になる非常に興味のある組み合わせだと思います」


というようなコメントが飛び出すことが非常に多いのです。




そんな感じの番組を見続けるうちに私も、


「こういう組み合わせのモノを実際に食べてみたい!


そして、無許可でキュウリなどを挿入して、


『あ、これはこれでアリかもね』と言われてみたいっ!」


と思うようになりました。



そして昨夜。


私はふと、数日前に観た「さぬきうどんのちょい足し食材ランキング」


の事を思い出し、


さぬきうどんに入れるためのコーヒーゼリー


を西友で購入しました。




帰宅後さっそく冷凍さぬきうどんを茹でて、出来上がったうどんの上に、


無理心中する時のような覚悟を決めてコーヒーゼリーをブチ込みました


番組内では、


「コーヒー臭さも全く気になりません!」


「うどんのシコシコとした食感とゼリーのプルプル感がベストマッチ!」


「お婆ちゃんに食べさせたら、毎日デングリ返しをするようになりました!」


などと、うどん製麺会社の方々も絶賛しておりました。


が、見た目は当然「ただ単に、うどんにコーヒーゼリーを入れただけ」


なのですが、


味の方は多分、大丈夫でしょう。



そして、ひとくち。



・・・。


・・・・・・。



えー・・・・。



「ただ単に、


うどんとコーヒーゼリーを一緒に食べただけ」


の味がします・・・・・・。



麺のゆで加減がマズかったのか、


コーヒーゼリーの品質あるいは分量が良くないのか、


汁の濃さの問題なのか、


はたまた私の味覚がヘンなのか、


これも不況のせいなのか、


理由はたくさんあると思いますが、あまり美味しくはありませんでした。


そして、かといってマズいというわけでもなく、


ネタとして非常に中途半端な結果になってしまいました。


しかもブロガーとしてあるまじき行為、


「写真撮影を忘れてしまう」という大失態までやらかす始末。


最終的に、コーヒーゼリーは溶けておツユはぬるくなってしまい、


コーヒー臭の漂うぬるいうどんをすするハメになりました・・・・。


私は少しキャット舌の傾向があるので、


おツユがぬるくなったのはありがたいっちゃありがたいんですけどね・・・。





そんな自分に罰を与えるために、


私の局部をピンヒールで踏みつけてくれる女子を募集したいと思います。




女子からの抗議殺到!砂肝ブログ
今回の犯行に使用されたコーヒーゼリー。

お母さんに買ってもらった気分で開封しました。




~追伸~


そういえば1週間ほど前にも、


「チョーヤの梅酒に永谷園のお茶漬けを入れると美味い」


というネタをウチのバイトちゃんに話したところ、


「じゃ、砂肝さんがやってみてよ。


そしてアタシに感想を教えてよ」


と、14歳も年下の女子に命令されたことを思い出しました。


私は女子から命令されたり罵倒されたりすると背筋がゾクゾクして、


カラダが火照って頭がボーッとしてしまうジャンルの人間なので、


すっかり記憶がなくなっておりました。


こちらも、覚えていたらやってみようかなと思います。




「多分、やらねぇな・・・・・」(←魂のつぶやき)