マクドナルドは、お好きですか?



・・・・・あぁ、ブログなんで、


声に出して答えなくていいです。


「まぁ、割と好きかな?」とか、


「モスバーガーの方が好きだな・・・」とか、


「義母にイヤミを言われるので最近は行ってません」とか、


各人、それぞれの心の中で答えて頂ければOKです。




この「マクドナルド」。


関東ではマック、


関西ではマクド、


北海道ではナマラック、


沖縄ではミミガー、


韓国ではロッテリアと呼ばれているというのは、


以前にお話しましたが、本日はそんな事はどうでもいいのです。



先日までマクドナルド(以下マクンド)では、


「ビッグアメリカ」と称して、


期間限定でそれぞれ4種類のハンバーガー(以下ハンバ)を、


販売しておりました。


2月は、モノが売れないとされる時期です。


そこでマクンドの方は、


「限定」という単語に魅力を感じる日本人の特性に注目したのでしょう。


その2月を中心として期間限定で4種類の、


一個400円以上の決して安くない単価の商品を、


期間中に4種類全部食べてみたい!


と消費者に思わせる販売戦略は見事に功を奏し、


第一弾の「テキサスバーガー」を販売直後の今年1月下旬には、


創業以来の売り上げ高新記録を樹立したそうです。


やるな、マクンド!




が。


私はちょっとガッカリしました。


そこには、私がかつて愛したアメリカの姿はありませんでした。


ま、アメリカどころか北海道すら行ったことありませんが、私は・・・。


とっ、とにかく、


私のイメージとはちょっと違ったんですっっ!!


何よっ!!


文句あんの!?(←ヒステリー)




・・・というわけで本日は、


僕の考えたオリジナル超人・・・じゃなかった、


私の考えた「ビッグアメリカ」ハンバーガーをご紹介しますよっ!

ヒアウィゴー!!(←ラテン系アメリカ人の陽気さで)





まずは「テキサスバーガー」です。


女子からの抗議殺到!砂肝ブログ

バーガー言葉(←花言葉みたいなモンです)は、


「種馬と肉奴隷」です。


ビーフパティを6枚も使用した、ワイルドなハンバーガーは、


まさに広大なテキサスのイメージにピッタリ!!


これを食べたら、


テリー・ファンクも赤ちゃんにアイアンクローですよ!!




続いて「ニューヨークバーガー」です。


女子からの抗議殺到!砂肝ブログ

バーガー言葉は、


「FREE WOMAN GOD(自由の女神)」


人種のるつぼ、と言われるニューヨーク。


その「るつぼ感」を体現するために、


ビーフ・ポーク・チキン・フィッシュをオールインワン


「俺、今何食ってんのかな?」


というわけのわからない感じが、


忙しいニューヨーカーのイメージにピッタリだと思います。





・・・考えたら負けですよ、ハイ次。


「ハワイアンバーガー」です。


女子からの抗議殺到!砂肝ブログ

バーガー言葉は「リメンバー・パールハーバー」です。


私のハワイのイメージ=パイナップルですので、


ここは贅沢にパインの輪切りをブチ込んでみました。


で、パインの輪切りにはせっかく穴が開いているのですから、


中にミートボールを入れちゃえばいいと思います。


これを食べたら、


KONISHIKIもいまさらK-1に参戦しちゃうかもヨ!!




・・・最後まで目を閉じないで下さいね。


ラストは「カリフォルニアバーガー」です!


女子からの抗議殺到!砂肝ブログ

カリフォルニアで思い出すのが、


アボカドのお寿司「カリフォルニアロール」です。


それを安直にバーガー界にもってきたのがこの商品です。


肉の代わりに、大胆に酢飯をサンドしてしまうこの発想に、


マクドナルドの役員も大失禁


私のために、杉並区にもう1店舗マクドンを出店してくれることを、


口約束で交わしてくれることでしょう。



いかがでしたか?


皆様も思い思いのハンバを考えて、


自分のブログに載せてみようネ!!


(ペタ数が極端に減っても当方では責任を負いかねます)