
本文はここから
私は20年近く西武線沿線に住んでおりましたので、
私は20年近く西武線沿線に住んでおりましたので、
今でもあの黄色い電車を見ると、様々な思い出が浮かんで参ります。
西武線の駅にある「狭山そば」にはよく通った記憶があります。
・・・これ以上、
どういう方向に持っていっていいのかよくわからなくなってしまったので、
西武新宿線の各駅に関する感想や思い出でも書きましょうか。
ほとんどの駅で、乗り降りの経験がありますね。
(大半の読者様にはピンとこないと思いますが許して下さい)
・西武新宿
若い頃は「新宿」といえばJRじゃなくて、こっちの駅のイメージだった。
・高田馬場
大学に通ってた頃は乗り換え駅だったので、たまに途中下車して散歩した。
・下落合
高田馬場から神田川沿いを散歩して、この駅から帰る事がたまにあった。
・中井
多分、この駅は降りた事がない。
・新井薬師前
この駅を通過すると薬師丸ひろこの事を思い出す。
・沼袋
名前がなんとなく怖いので、通過するときちょっとブルーになる。
・野方
「野方ホープ」のラーメンにハマってたころ、よく降りた駅。
・都立家政
音読みした時に「憑依」という単語を連想させるので、この駅も怖い。
・鷺宮
20代の後半ぐらいに、ここに住んでいた。駅前のパチ屋が全くやる気がない。
・下井草
昔、駅前のパチ屋でバイトしたかったが「男は間に合ってます」と言われた。
・井荻
今住んでいる所から一番近い駅だが、ここも駅前のパチ屋が・・・
・上井草
ガンダムの銅像があるが、ショボい。
・上石神井
友達が住んでいたのでよく通ってたが、美味い食べ物屋が少ないイメージが。
・武蔵関
何年か前にこのへんでドえらく道に迷って、大変苦労しました。
・東伏見
アイスアリーナで有名。今でもたまに駅前の黒胡椒せんべい屋に行く。
・西武柳沢
駅前のパチ屋に1回だけ行ったことがあるので、多分1回しか降りた事がない。
・田無
田無タワーという不思議な鉄塔が立ってて、照明で天気予報をしている変な街。
・花小金井
ザ・クロマニヨンズのマーシーが住んでいたことで有名。
・小平
私の実家があるが、特に魅力が無い。
・久米川
久米川ボウルというボウリング場があり、高校生時代は散々そこで遊んでいた。
・東村山
駅前に志村けんの木がある。「だいじょぶだぁ饅頭」を売る店が東口にある。
・所沢
ここから埼玉県に突入。駅前のプロペ通りで小・中学生時代よく遊んでいた。
・航空公園
恥ずかしながら初デートの場所はここでした。とにかく広い公園です。
・新所沢
10代のころ、2年ちょっとこの駅でバイトしてた。パルコがあるのが最大のウリ。
・入曽
このへんから一気に景色が緑色に。悪く言うと田舎テイストがUP。
・狭山市
元カノが住んでた街なので通るたびにテンションが下がる。
・新狭山
初代エヴァンゲリオンのパチンコを打つためだけに、1回だけ降りた事がある。
・南大塚
5年ぐらい前、川越駅からこの駅まで歩いた時、想像以上に遠くて死にかけた。
・本川越
終点。名産品である「サツマイモ」をとことんプッシュする街。
ということで、西武線が好きです。
(住んでいる方がいらっしゃいましたら、お気を悪くされないで下さい)