昨日、ネット上にはびこる様々な不謹慎画像を駆逐すべく、


「甘クリむいちゃいました☆」


と書かれたサイトをクリっとクリックしたところ、


以下のような微笑ましいニュースが飛び込んで来ましたので、


皆様にご紹介したいと思います。



茨城県警鹿嶋署は17日、フィギュアを万引したとして、

窃盗容疑で千葉県木更津市潮見4丁目、
千葉県警木更津署の警部(42)を現行犯逮捕した。

木更津署によると、○○容疑者は昨年9月から同署刑事1課長で、

17日は休みだった。

逮捕容疑は17日午前11時20分ごろ、

茨城県神栖市リサイクルショップで、

ケース入りのフィギュア1体(約6500円)を万引した疑い。

警戒中の男性警備員が店の外で取り押さえ、鹿嶋署に引き渡した。

警部が万引したのは、美少女フィギュア

鹿嶋署は○○容疑者がなぜ神栖市まで来ていたのかなど,

状況について調べている。

木更津署の署長は「誠に遺憾。今後、署員に対する指導を徹底し、

再発防止に万全を期していく」とのコメントを出した。

※大事なところ(←性的な意味ではなく)は、

砂肝おじ様が赤で太字にしました。




要点をまとめますと、


千葉県警の警部(42)が美少女フィギアを万引きした、という、


「何いぃ~!やっちまったなぁ!!」系の事件でございます。



が、この話で私は考えさせられました。


あえて言おう!


「この犯人が私であっても、何らおかしくはない」


と。


そこで本日は、この事件における様々な問題点を検証し、


今後の糧とすべく、皆様と考えていきたいと思います。



まず、この6,500円の美少女フィギア。


リサイクルショップで販売=中古品ということで、


新品では、約7千円~1万円の商品と想定しましょう。


その価格で購入可能な美少女フィギアとはどのようなモノなのでしょうか?

ToHeart2 AnotherDays 向坂環 誘惑 (1/6スケールPVC塗装済み完成品)/壽屋
¥8,400
Amazon.co.jp


涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 激奏Ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)/Max Factory
¥7,800
Amazon.co.jp


XenosagaIII KOS-MOS 水着ver. (1/6スケールPVC塗装済み完成品)/アルター
¥9,240
Amazon.co.jp


・・・なるほど。


警部(42)が衝動的に購入したくなるのもわかります。


程よく股間方面を刺激するような仕上がり具合の美少女フィギアですね。


ちなみに警部(42)は「魔がさした」というコメントを残したそうですが、


それが「万引きした事」なのか「美少女フィギアに興味を引かれた事」なのかが、


非常に重要だと思います。


そして下世話ながら、


「美少女フィギア」がどのような商品だったのかが、


大変気になります。


「美少女婦警が陵辱されているフィギア」とかだったら、


逮捕されて良かったな、としか言いようがないですし、


「ミニスカポリス」のフィギアだったら、


「フィギア盗むと逮捕しちゃうぞ♪」といういい教訓になったのにな、


と考えると、興味が尽きません。



【教訓】


美少女フィギアは、通販で買おう。






次に、犯行現場となったのは、


「茨城県神栖市のリサイクルショップ」で、


警部(42)は、千葉県警木更津署に勤務。


つまりこの方、


休日に千葉から茨城に遠征した際に、


フィギアをパクってパクられた、という事になります。


旅の恥は掻き捨て、とでも考えたのでしょうか?


嗚呼、この方に美少女フィギアやエロ同人誌に対する免疫さえあれば、


鹿嶋署に連行されることもなかったのに・・・。


あるいは、この方がアキバの万世橋警察署の警部さんだったら、


「さすがに地元はマズいだろ」という自制心によって、


このような犯罪を起こすことはなかっただろうに・・・。




【教訓】


若いうちに、二次元に対する免疫力を高めておけ。


(それでもフィギアが欲しくなったらやっぱり通販にしておけ)







最後になりますが、


木更津署の署長は、


今後、署員に対する指導を徹底し、再発防止に万全を期していく


とコメントしたそうですが、具体的にどのように指導を徹底するのでしょうか?


「とらのあな」への入店禁止とか?


署内での「電撃萌王」閲覧の禁止、とか?


「抱き枕カバー」購入禁止、とか?



答えは否!!


断じて否である!!



私が木更津署の署長であるならば、以下のような指導の下に、


再発防止に万全を期したいと思います。


■毎月、一日署長に声優を起用

(第一回目は桃井はるこ、以後、井上喜久子、田村ゆかり等)


■「ラブプラス」を20~50歳の男性署員に配布


■夏コミ・冬コミ休暇制度の導入


■女性警察官のメイドコスデーを週に2~3日設ける


■朝のラジオ体操の代わりにヲタ芸の練習


■海洋堂と提携し、署員にフィギア購入割引制度を設ける


■上官に対して女性署員は「おにいちゃん」と呼ばなければならない



・・・何だか木更津市民及び木更津署女性署員から、


猛抗議が浴びせられそうな気もしますが、別にいいです。



警部(42)の一日も早い社会復帰及びアメブロ参戦を、


心より願っております(無表情で)。




【教訓】


次は木更津署長のカラダを張ったギャグに期待する私ガイル


(スク水着て海ほたるPAで大暴れしてタイーホ、とか)