元旦、何する? ブログネタ:元旦、何する? 参加中
本文はここから

最近は元旦(がんたん)は、元日(がんじつ)と同様の意味で用いられているので、

「1月1日に何をするか?」

を聞かれていると思うのですが、

正確に言うと元旦(がんたん)とは、

1月1日の朝の事を言うので、

「1月1日の朝に何をするか?」

を答えたいと思います。


実は、僕の勤務する、

「粘り気の強いモチを高齢者の住む家庭に販売する会社」

では、1月1日は休日なのです。

これは、モチ業界でも珍しいほうだと思います。


なので、年の初めからいきなりパチ屋に白目をむいたまま並ぶ・・・

と答えたいところですが、

さすがに先程の記事をUPして、

まだち○この先も乾かぬうちからこのような事を書いてしまうのは、

「反省のカラーが見られない」

と思われても仕方がないので、さすがにそれはヤメておきましょう。


んじゃ、何しているかというと・・・・・

多分、8時ぐらいに起きてダラダラとTVを見ていると思います。

生放送のフリートークに弱いお笑い芸人が街に駆り出されて、

新年早々スベっている光景を無感動に見るのが割と好きだからです。

それから、親しい友人たちに、

「開けましておめでとう」(←わざと間違えるのがポイント)

といった感じの「開けおめ」メールでも送ろうかな、と。

ちなみに午後はネットカフェにでも出かけます。



そんな感じで2010年も、

たいした事が起きなそうなスタートを決めるつもりでごわす。


≪参考資料≫

寅年生まれの人は「カリスマ性」の強い人が多いようです。


※寅年の有名人

地獄に帰った細木先生

沢尻エリカ嬢(ノーコメント)

こないだのいいともで好感度UP亀田長男

たいして面白くないのについ「アッコにおまかせ」を見ちゃう和田アキ子

ハンマー室伏

パチスロ屋で一服ダルビッシュちゃん

毒舌猿・有吉(この人はブログも面白い)


~以上、意図的に抜粋~