ご存知の方も多いと思われますが、
来年早々に「GTO」のパチンコが出ます。
パチスロでは既に登場しておりますこの「GTO」。
僕も原作はキッチリ読んでまして、
かなりハマりました。
ドラマの方も、最初は「鬼塚が反町とか、ありえねぇwwww」
とか思ってたのですが、意外にもメチャクチャハマリ役でして、
シリーズ終盤には「反町以外ありえねぇ!!」
と、いい意味で予想を裏切ってくれておりました。
ちょこっと調べてみたら、
アイキャンノットフライ窪塚先生が出演していたのは知っていましたが、
小栗旬くんも出てたとは知りませんでしたよ。
で、職場でも「GTO」の話で盛り上がっていたところ、
急に「湘南純愛組!」が読みたくなったので、
ちょっと前に全巻一気読みをしてみたのですが、
さすがに15年以上前の作品だけあって所々、忘れてはいたものの、
(南野陽子とか、牧瀬里穂とか、雛形あきこの話題とか出るからねw)
かなりアツく読み進めることが出来ましたわ。
僕は中学時代は主にジャンプ・ヤンジャン派だったのですが、
高校に入ってからはマガジン・ヤンマガ派に転向したため、
この「湘南純愛組!」をはじめとして、
「カメレオン」
「特攻の拓」
「BE-BOP」(これは全盛期は中学時代だったかな?)
あたりは、かなり熱心に読んでいたような記憶があります。
本日は、当時の記憶を頼りに、
「正しい不良漫画用語」
を、皆様と一緒に振り返ってみたいと思います。
ではご一緒に。
「基本編」
愛羅武勇( )
仏恥義理( )
夜露死苦( )
本気 ( )
出発 ( )
「応用編」
特攻( )
凶器( )
単車( )
特攻服( )
頭突き( )
不運と踊っちまった( )
それでは模範解答です。
「基本編」
愛羅武勇(あいらぶゆう※あいむらびにっ、は減点)
仏恥義理(ぶっちぎり )
夜露死苦(よろしく※しくよろ、でもOK)
本気 (まじ※マブ、なら尚良し )
出発 (でっぱつ )
「応用編」
特攻(ぶっこみ※そのまま「とっこう」と読んだ方はシャバ憎です)
凶器(どうぐ)
単車(マシン)
特攻服(マトイ)
頭突き(チョーパン)
不運と踊っちまった(ハードラックとダンスっちまった)
皆様、いかがでしたでしょうか?
また、お会いしましょう・・・。
【本日のひとりごと】
立川の第一デパートの中には、
まだボンタンを作ってくれる店は存在するのでしょうか??