元女子プロテニスの杉山愛さんが、


テニスの試合だというのに手ぶらで試合会場に来てしまった。


というような感じの顔をしている僕と面識のある某女性ブロガーさんが、


最近、ハマっているというこれを買ってみました。



女子からの抗議殺到!砂肝ブログ
ベロを出した子供の絵が描いてある袋は無視しましょう。




桃屋の「辛そうで 辛くない 少し辛い ラー油」という商品です。



まず、名前がスゴいでしょ??


僕に商品名をつけるとして、この法則に当てはめるとしたら、


「ク○ニリングスが上手そうで 上手くない ちょっと上手い 砂肝ちゃん」


って事でしょ??


「どないやねん」ちゅーことですわ、賞味の話。




で、この商品。


要するに「ラー油」なんですけど、


普段、ラー油なんて、そんなに食卓で活躍しませんよね?


「いや、俺はご飯には欠かさずラー油かけるZE!!」


というおたんちんは、


毎日夕食時にヨネスケに来訪されればいいと思います。




けど、この「辛そうで(中略)ラー油」のビンの側面には、


「白いごはん」にかける、というのが食べ方のひとつに含まれております。



「いやいや、そない言うてもご飯にラー油だけかけて、美味いわけないやん」


と思いながら(←前フリ)、


よくかき混ぜた後に、ご飯にかけて食べたのですが・・・・・




めっちゃ


美味い


やんけっっ!!!




これね、食べてみたら「なるほど!!」って思えるんですけど、


見た目・・・辛そう


食べる・・・辛くない


食べてから少し経過・・・少し辛い


という、ラー油なんスわ。


つまり「辛そうで 辛くない 少し辛い ラー油」。


まさに、その名前の通りなんですよ。



一緒に餃子も買って、それにもかけて食べてみたのですが、


これもまた、餃子の美味さを引き立てつつも存在感のある味わいで、


かなりいい感じです。



というわけで、スーパーに行ったときに思い出したら、


買ってみるといいと思います。


冷蔵庫に余っている冷や飯とコレでチャーハンでも作った日にゃ、


ダンナも奇声を発しながら食べてくれるかもしれませんよ。


これで夜の生活もバッチリです!!!



          Presented by 栗原はるみ