皆様ご機嫌いかがですか?


著書「ひとりでできるもん ~個室ビデオ店編~」


が絶不調販売中の、砂肝でございまーす!


イェイ!!イェイ!!イェーーーイ!!!


今日も、ブレーキの壊れたママチャリを運転するような気分で、


最後まで読んで下さいね。




・・・とか言いつつも、書くのは本日もパチンコネタです。


ですので、パチンコに興味のない方はこれ以降は読むのをヤメて、


カーペットに落ちているちぢれた毛をガムテープで掃除すればいいと思います。


パチンコに多少なりとも興味のある方はひき続き、


新人女優にダメ出しする時の泉ピン子の顔マネをしながら読んで下さい。



・・・・ハイ、そこのゴムスカートを履いている貴女!!


もうちょっと上唇をひん曲げて、


底意地の悪そうな顔をしてっっ!!!




ではいきます。


先週ですね、僕が遠足気分で通勤しているパチンコ店、


パーラー「リアル・クローズ(閉店という意味で)」に、


新台が導入されました。


仮に「ナンゴ・糞立ち」という名前にしておきます。



この「南国育ち」というパチンコ台なのですが、


液晶画面には、秋山ナントカちゃんというグラビヤアイドルが出てきて、


男性の劣情を催させるようなポーズを取ったりしてくれるのですが、


彼女はどうやら「777」が揃った時に、出たり出なかったりするみたいで、


ようするに、大当たりした時の一部でのご褒美、という感じで出てくるんですよ。


そのへんはまぁ、うまいことできているみたいです。



で、図柄が変動したり、リーチになったりしているときは、


基本的にはアニメ絵の美少女たちがガヤガヤ盛り上げてくれるのですが、


登場する5名の美少女たちが、


・ロング黒髪のお嬢様っぽいやつ


・ツンデレのショートヘア


・つるぺたのスク水少女


・ヤリマンOLみたいな方


・金髪巨乳


という、赤松健先生のマンガのようなラインナップになっておりまして、


まぁ、ユーザーのニーズに応じた対応をしてくれるわけであります。



そのほかには、液晶画面の上部にでっかいパトライトが搭載されており、


リーチの最中にそれがキュインキュイン言いながらクルクル回れば大当たり、


という明快かつ中毒性の高い演出もあるので、


比較的幅広い年齢層に受け入れられそうなゲーム性になっております。


(少なくとも、及川さんの台の時よりもそう感じましたw)




ま、とはいえジャンルとしてはいわゆる「萌え系パチンコ」になるので、


僕も休日に股間をセルフマッサージしながら打ってみようかな、


などと考えていたのですが、


導入以来のデータを調べてみると・・・・・





とにかく激辛なんですよ、奥様!!





連チャンは、ミドルスペック並み、


ハマリはMAXタイプ並みといった感じで、


吸い込みがかなりキツい印象です。


田んぼのわきにある、肥溜めのような深さ&キツさ、


といえば、よりわかりにくいかもしれません。



実際、さほど大量出玉も今のところ出ていませんし、


お客様の計画的でないご利用による撃沈データもかなり目立ちます。



で、実際の演出をホールで見てみると、


とにかく擬似連が弱い!!!


他機種に比べると、頻発して期待感を煽ってくれるのですが、


その分、信頼度はかなり低めな感じです。


石原良純の天気予報のほうが、よっぽど信頼できるレベルです。


擬似連×4がここまでハズれる台も珍しいんじゃないですかね?


擬似連×4に、群予告やカットイン、虎柄の小物、とかが複合しても、


サクッとハズれたりしてますからね。


初打ちの時は、アツそうな演出がいろいろ発生しても、


「結局、パトライトが回ってないからハズれるんでしょ??」


という殺伐とした心持ちでリーチが終わるのを待っているのが、


この台の正しい作法のような気がします。





ま、それにしても演出面では、


「もう・・・らめぇ・・・」とか、


「すごく・・・大きいです・・・」といった、


僕の知人が開発者の中にいるのではないか、と思えるような、


狙い過ぎのセリフがあったりして、思わずニヤリとしてしまいます。


こういうバカバカしい演出、嫌いじゃないですねwww



甘スペックの方を見かけたら、ちょっと打ってみたいかな、と思います。




あ、それはそうとこの台なんですが、


ウチのバイト君から、


「何で大当たり中に『17才』が流れるんですか?」


と質問されたので、


沙織と国をかけたんじゃないの?」


と答えたら、


「またまたwwwww」


みたいな感じで嘲笑されてしまったのですが、


違うんでしょうかね??



・・・確かに、単純にアグネス・ラムに対抗しただけのような気もしてきたなぁw


ま、いいや。