と、言うわけで行ってきましたよっ!!


検尿にっ!!


紙コップにションベンを注ぎにっっ!!!



・・・・・のっけから下品でスイマセンね。


病院の窓口にいた、


スティーブン・タイラーにムリヤリ性転換手術を受けさせたようなオバちゃん に、


「コチラノ容器ニーオ小水ヲイレテ、小窓ノ手前ニ置イテクーダーサーイ」


と、機械的かつ何故かカタコトの日本語で言われてのが、


ちょっとムカついてただけですからっ!!


ま、一日に何百回も同じ事言うわけですから、


事務的になるのはしょうがないッスけどね・・・。



ま、そんな感じで文字通り用を済ませたら、


する事がなくなってしまったので、


前から行ってみようと思っていた、


東高円寺にあるつけ麺屋「えん寺(えんじ、と読む)」へ行きました。



駅からスロゲーセンの「ブルジュ・ロイヤル」さんへ向かう途中の、


手前にある松屋を脇道に入っていくと、右手にスグに看板が見えました。


券売機の前で何にしようか迷って、


とりあえず「味玉入りつけ麺」をチョイス。


カウンター席に座って、


「関口宏の東京フレンドパークのエアホッケーのコーナーは、


いつまでホンジャマカを使い続けるのだろうか?」


などと考えていると、


噂には聞いていた、茶色い麺が盛られたドンブリと、


いかにも濃厚そうなドロリとしたつけ汁の入った器がドカンと出てまいりました。


まずは汁をつけず、麺の先端をひと齧りした後、つけ汁へドボリ。


そしてズルリと口の中へ。


うん!うみゃいっ!!


胚芽をブレンドしている、という独特の太麺は、ひと口の食べ応えがあって、


「啜る」のは勿体無い感じです。


店の注意書きにあるように、少量ずつ汁につけて、


キッチリ麺の食感と味を確かめつつ食べるのがイイ感じ。


つけ汁も、甘さに嫌味が無く、濃厚な中にもクドさが無い。


スープ割りも、備え付けのポットで自分で注げるタイプなので、


好みの味に調整出来るのが好感が持てます。


つーわけで、オススメしますこのお店。





で、時間はまだまだあるので、


約2ヶ月ぶりに、久々にパチンコ(スロットも)打ちましたが・・・・・。


ヨン万ジロー(←ジョン万次郎風に)討ち死に!!



4マソあったら、Wii+モンハン買えたんじゃないの??


いくらするのか知らんけど・・・。


見せ場が全くないまま負けたので、夕方に帰宅して、


そのままふて寝しましたよ。


久々に打つので、楽しみにしていたのに、


こんな結果でしょんぼりです。


尿検査の結果も、不安になってきました(≡^∇^≡)←顔文字間違ってる