この不況下に、
僕の家からそう遠くない場所に来週、
新規のパチンコ店が2店舗オープンするそうです。
そのうち1店舗が本日の昼過ぎに、
グランドオープンの整理券を配付するというので、
川口浩のような気分で出勤前に寄ってみることにしました。
んが!!
さすがグランドオープン。
たくさんのお侍さんたちが並んでおりました。
「こりゃ、僕も負けてらんないなー」
と意気込みつつ、僕も列の最交尾・・・じゃなかった、最後尾に並んで、
志村けん演じる「ひとみばあさん」の顔マネをしつつ待機しておりました。
ところがです。
後方に並んでいらっしゃる人の一部は、手に整理券らしいものを持っており、
こりゃおかしいな、と思って店員さんに尋ねたところ、
どうやら、前方で整理券を配っていた模様。
列に並んでいる人は、それを持っている人といない人がいるわけで、
僕のように、もっていない人からは早くもクレームが発生。
さらに、その整理券の番号を見る限り、
どう考えても軽く1時間以上は待つような状況です。
しかも、後方に並んでいる僕らに対して、
「ここ、お店の前なんでもうちょっと詰めて並んでもらえます??」
という無理難題を押し付けるバイト風の店員さん。
ちょwww
それ、前のほうから順番に詰めてもらわないとムリでしょwww
なんで後ろからなんだよwww
こりゃやってらんないわ、という事で結局整理券貰わずに帰ってきましたわ。
んー。
でもこれって、ウチの店とかでも当てはまる事はありそうだよなー。
おそらく、メールに登録している人に対しては、
事前に整理券配る時間や場所を配信していたのかも知れないし、
もしかしたら並んでいる人に見えにくい場所に、
整理券配付の詳しい手順を貼りだしてあったのかもしれない。
けど、普通に行列出来てたんなら、とりあえず最後尾に並んじゃうよね~。
だとしたら常に最後尾に事情をしっかり把握している人員を配置して、
並んで頂いているお客様の誘導や声がけは行うべきですよね。
こういう些細な出来事でお客様の来店のキッカケを失っている、
というのは、管理職である自分も肝に銘じなければいけませんね。
・・・とか言いつつも、
「グランドオープン行きたかったな~」とか思っている僕がいますw