
本文はここから
仕事では遅刻しない僕ですが、
大事な待ち合わせの時に限って遅刻をカマしてしまいます。
主な理由は、
・目的地と真逆の方向の電車に乗ってしまう(←ホントに多い)
・電車を乗り過ごしてしまう(急行が止まらない駅で、そのまま通過)
・財布や携帯を家に忘れたことに気付いて途中で引き返す
・バスの到着時間が予想外に遅れる
・お腹を下す(←緊張するとスグにこうなる)
・アンダーヘアーのお手入れに時間をかけ過ぎてしまう
などです。
ま、人間誰しも遅刻はしちゃうものです。
いかに上手に言い訳できるか、が大事だと思います。
それがたとえウソだとしても、相手が納得すればそれでいいのです。
そして以後、遅刻しないよう気をつければいいのです。
では、相手も納得!!
素晴らしい言い訳の数々をご紹介致しましょう。
「おんぶオバケにつかまっていました」
「三輪車に乗り遅れました」
「実家が全焼しそうな気がしました」
「祖父の友人の弟さんの隣人のメル友のお通夜に出席していました」
「飼っているウーパールーパーのエサが無くなったので、
沼へ釣りに行ってました」
「借りてきたエロDVDの内容が不満なので、
ビデオ屋の店員にクレームをつけていました」
「黒ずくめの男に毒薬を飲まされて身体が小さくなっていました」
「全裸の美少女が風呂場に落ちてこないかな、
などと考えていたら寝てしまいました」
「ブックオフに売ったエロ同人誌を、いろいろな意味で後悔していたから」
「ウィッキーさんに新橋駅前で捕まってしまった」
「亀甲縛りをなかなか解いてもらえなくて・・・・・」
「TENGAがなかなか抜けなくなって・・・・・」
「兄弟子からかわいがりを受けていました」
「お弁当箱から転がったおむすびを追いかけていました」
「変な格好をしたお侍さんからきびだんごを渡されて、
鬼と戦わされていました」
「開けるな、と言われた箱を空けたらおじいちゃんになってしまいました」
「ファイナルファンタジーⅢのラストダンジョンに挑戦していました」
「さだまさしの『関白宣言』をエンドレスでリクエストされてしまいました」
「逃げたエリマキトカゲを追いかけていました」
「吉祥寺でメンチカツを買っていました(←ローカルネタですいません)」
「大和トンネル付近でアンビリカルケーブルが断線しました」
「バスに乗る行列に並んでいたら、何故か新台に座っていました」
「バスに乗る行列に並んでいたら、何故かつけ麺が出てきました」
「バスに乗る行列に並んでいたら、何故かドーナツを買わされていました」
いかがでしたか?
次回は「恋人に浮気がバレた時の言い訳」講座。
ゲストに杉田かおるさん、石田純一さんをお迎えしてお届けしたいと思います。
ではまた。