大型入替も終わり、ようやく帰宅。
宇宙戦争を試し打ちしていた店長が、
「この台、こんなに買っちゃったけど大丈夫か心配になってきた・・・」
と弱気な発言をしたので、
「まぁ、前のスターウォーズよりはマシじゃないッスか?」
と、何のフォローにもならない返事をしておきました。
帰りに、夜食兼朝食として、
すき家の「お好み牛玉丼」を初めて食べました。
最初にこのメニューの存在を知った時は、
「すき家は、政治的な圧力を受けてこの商品を販売させられているのか?」
というくらい不安でしたが、
いざ食べてみたら、結構ウマかったッス。
牛丼(美味い)+お好み焼き(美味い)=マズいハズが無い、
という、商品開発グループの子供のような発想に脱帽です。
で、今日の本題なのですが・・・
「やはり」・・・というより「ようやく」といった感じですかね。
「CR交響詩篇エウレカセブン」です!
メーカーは、「CR幻魔大戦」の大ヒットが記憶に新しい、
西陣さんですね。
(この事実を知った当店スタッフは、何故か表情が曇りましたが・・・)
営業マンさんの手書きメモによると、
「意外といい出来だと思います・・・」
という、ヌーギソさん、Fィールズさん、三YOさんの営業マンとは、
一味違う客観的なコメントを頂いております(実話)。
で、カタログを拝見致しましたが。
西陣さんが社運をちょっと賭けたような、バトルタイプ。
大当たり確率の違う2スペックを販売するあたり、
「原作好きだから打ちたいけど、バトルはなぁ・・・」
というファンの心を、若干揺さぶりかけてきてますな。
で、盤面は・・・
「アクエリオンを中古で仕入れてきて、
ちょっとだけ手直ししたのか?」
と思わせるような、アクエリオンの面影タップリです。
一見の価値アリですw
ただ、ちょっとマニアックなダメ出しさせてもらうと、
第3期OP曲の「太陽の真ん中へ」がどうやら使われてないみたい。
一番好きだったのに、ガッカリです。
とはいえ、
「1月のアタマに入れる機械無ぇーから、とりあえず押さえとけ」
というホールさんも多いだろうし、売れそうな感じはありますね!!
最後になりますが西陣さん。
どうせ出すなら、連チャンする毎に平社員が出世していく、
バトルスペックタイプの「あんたはエライ」を出してはどうでしょうか?