今日で8月もおしまいですね。


小学生の頃の僕は、毎年8月31日になると、


まだ半分くらい残っている夏休みの宿題を、


「小学校が火事になって、2学期が9月10日くらいから始まらないかな」


などと物騒な事を考えながら半泣きで消化していました。


大人になって一番嬉しいのは、夏休みの宿題が無い事ですかね。



そんな今年の夏。


僕の働いている、パーラー「ナイトヘッド」(仮名)では、


とにかくいろんな虫が出現しました。


覚えているだけでも、


・閉店後にカウンターの上に乗っかってたカマキリ

(捕獲しようとしたら戦国乙女のシマへ飛んでいってしまった)


アブラゼミ

・CRコブラの上皿に乗っかってた名称不明の甲虫

カナブン複数

ハサミムシ

・中ボス級の大きさのクモ


など。


都会っ子の多い当店スタッフはみんな虫が触れないので、


捕獲するのは、もっぱら僕(愛媛県出身)か、ペタスさん(ニコラス星出身)


の業務となっておりまして、


捕まえた昆虫は、全て競合店舗前で釈放する事にしています。



そういえば、この前は帰宅途中に、


アスファルトの上に寝転んだカブトムシを見つけてビックリしました。


東京も、まだまだ自然が豊かという事なのでしょうかね。




そのうち、


マムシとかハブとかガラガラヘビが出るのではないかと内心、不安なので、


マングース購入の稟議書を社長に提出しようか検討中です。