皆様は「ギガ」をご存知でしょうか?
という僕の質問に対して、
「あー!パチコンね!懐かしいw」とか、
「ジェネシスってのもあったよねー。」
というような答えを想像された方。
業界歴長いッスね!
(AVメーカーの方を想像された方は相当マニアですが・・・・・)
僕の言う「ギガ」は端玉景品のチョコレート菓子の「ギガ」です。
一般的に市販されておらず、基本的にはパチンコ店の景品としてのみ、
流通している商品のようですね。
1度、某100円ショップ(チェーン店)で売ってるのを見たときは、
驚いて5箱購入しました。
少なくとも、僕がパチンコ店に出入りするようになった時には、
既に存在していたくらいのロングセラーにも関わらず、
不二家のHPの製品紹介欄にも掲載されていません。
謎の多い商品です。
僕は、この「ギガ」が大好きでして、
かつては「ギガ」「ペヤング」「オロナミンC」の、
砂肝的端玉景品ゴールデントリオが全て置いてある、という理由だけで、
通っていたお店がありました。
ところが、
ただでさえ夏場は置かれないお菓子(チョコが夏の暑さで溶けるため)なのに、
例の不二家騒動の余波で、一時見かけなくなり、
販売再開後も、置いてあるホールが以前より少なくなった気がします。
・・・・・で、ここまで書いてふと思ったんだけど、
これも例によって「地域限定商品」とかだったりするのかな??
お菓子、特にチョコレート関係には「地域限定商品」が多いような気がしますね。
昔、ロッテのVIPチョコレートの「生クリーム味」は都内には売っておらず、
悔しい思いをした記憶がありました(その後、東京でも販売された)が、
愛媛に帰省した際に見かけた時は、大変感動致しました。
そういえば、最近はMAXコーヒーも都内で買えるようになったね。
あれも噂では「どえらい甘さ」だと聞いていて、
いざ飲んで見たら、想像以上に甘かったwww
1日3本、1週間飲み続けたら、
確実に排尿時に蟻さんが大集合する病気になりそうな味です。
ま、話を戻すと「ギガ」。
とにかく大好きなのに最近ぜんぜん食べてないから、
ちょっとさびしいなぁ、というだけのお話でした。
今週も、はりきってお仕事頑張りましょう(←僕らしくない締め方だwww)!