皆様は「余り玉」で何をゲットされているのでしょうか。


「てか、俺貯玉するし」というクールガイもいらっしゃるでしょう。


「タバコに決まってるじゃん」という方が一番多いのかな?


何も取らない、って人も少なくないのかなぁ。


「ぼぼぼぼ僕は、お、お、お菓子をと、取るんだなぁ」という方。


そんな貴方に今回は捧げます。



僕はタバコを吸いません(正確に言うとヤメました)ので、


貯玉会員になっていないお店では、ほぼ例外なくお菓子を取ります。


そんな訳で、またしてもランキング形式で発表!!


「砂肝的、端玉景品で良く取るモノランキング!!」


・・・・・そんな、「どうでもイイよ」的なリアクション、ヤメてぇ~!!




では空気を読まず【第5位】発表っ!


シャキーン!


「うまい棒」!

うまい棒 なっとう味
¥270
takaganshop

最初にパチ屋に「うまい棒」を端玉景品として提供したお店は凄いと思う。


ナイス発想力。


最近では「ホール名入りうまい棒」を提供しているお店もあるようです。


ちなみに画像は「うまい棒 納豆味」


僕も食べた事があります(茨城では有名らしいッス)。


忘年会の罰ゲームなどに、是非一度ご利用下さい。




続いて【第4位】。


キュイーン!


「アルフォート」!

ブルボン アルフォート ビスケット
¥189
FUJIMI

ホールではこの「袋タイプ」と「箱タイプ」の2種類見かけますね。


取りやすさでは「箱」、コンビニなどで買うなら「袋」かなぁ。


しょっちゅう食べてマス。


ブルボンの商品開発者には、個人的に何らかの賞をあげたいッス。




続いてTOP3!


まずは【第3位】!!


チュイーン!!


「ミニサラミ」!!


・・・いい画像が無かった。


でも皆さん、おわかりでしょう。


あの手軽なサイズ、小腹が減った時に調度イイ感じがいいですよね!




そして【第2位】!!!


チュドーン!!!


「ミニたいやき」


ミニたいやき40g×10個
¥370
株式会社Eストアー


コレ置いているお店、少ないんスけど、「セブンイレブン」で売ってるのは


みた事ある。


確か15玉くらいで交換できます。


珍しいので結構、人にあげたりすると喜ばれます。


全国のパチンコファンは、コレを取って女子にあげて下さい。


そこから恋が始まるかも。


ホール様は、一度納品してみては如何でしょうか?



栄光の第1位を発表の前に、端玉景品の思い出を。


今までで僕が一番驚いたのは、カウンターのオバチャンから、


いきなり「靴下」に交換させられた事w


正直、ビックリしましたが、結構愛用していました。


あと、景品で意外に有難いのが「乾電池」。


TVのリモコンとか、結構電池無くなると困るケースがありますよね?


コレを置いてるホールさんには、「気が利くなぁ」と感心してしまいます。




ではいよいよ【第1位】!!!!


・・・・・(←無音プレミアム)。


「ギガ」(不二家)です!!!!


パチパチパチパチ。


これもいい画像が無かったけど、パチンコ打ちなら知ってるよね?


スカスカのウェハースに、安っぽいチョコがコーティングされた、


「ギガとオロCでカンパーイ」の名言で有名な、あのギガですよ。


「余り玉は全部ギガで」とカウンターの女子に言って、


ちょっとだけ嫌な顔をされるのが砂肝の趣味です。


というか、「ギガが置いてあるから」という理由だけで、


その店の常連になったりする位、僕にとって重要なアイテムです。


不二家の例の騒動で一時ホールからこれが無くなった時は、


かなりショックを受けました(←こんな大人が、他にいるのだろうか・・・)。


ご存知の方も多いと思いますが、これ、「ホール限定のお菓子」です。


スーパーやコンビニでは買えません。


が。


何故か「SHOP99」では売ってるの見た事あるなぁ。


どういう流通手段になってるんだろ??



という訳で、あまり話が膨らまないまま終了。


けど、僕にとってはこれだけは言えます。


「たかが端玉景品、されどホール選びの重要な選択肢」


景品がショボい、ヤル気を感じさせない店には行きたくないし、


逆に魅力ある景品のある店にはついつい足を運んじゃいます。


チロルチョコとか、チュッパチャップス置いてる店や、


駄菓子置いてる所にはセンスを感じるなぁ。


棚卸しが大変そうだけど。



オチが無いので、今日は笛ガムを吹きますね。


♪スヒィ~、スフィィ~♪