♪ドン・ドン・ドン・鈍器~!鈍器、包茎~!!



のっけから珍妙ソングで皆様を不快な気分にさせたところで、


今日も元気に砂肝ブログ、始めちゃうぞ!!


れっつら、ごーっ!!!


「それにしてもこの男、ノリノリである。」(←ちびまる子ちゃんナレーション風に)



今日は当ブログ定番のお菓子寸評です。


まずは、セブンイレブンで買った、「復刻版シリーズ」から。


ちょこふれーく
デザインがシンプルで素敵だと思います。

が、こんなコメントだと俺らしさが皆無。


そうそう。


昔のチョコフレークってこんな感じだったなー。


箱に入ってる所が子供心に「特別感」があって、内容量も少なくって、


あっと言う間になくなっちゃうんだよね。


んで、「大きくなったらこれをいっぱい食べたいなぁ」とか思うわけ。


ハンバーガー屋のフライドポテトとかと一緒で。


で、大きくなって袋入りのチョコフレークが発売されるんだけど、


それだと、「つーかこんなに食いきらねーよむかっ」ってなる(笑)。


大人って、勝手だなー。


あ、味は普通のチョコフレークなんで採点はナシで。



はい、次は「激辛モノ」。


辛い
ドラクエに出てくる中ボスみたいな絵だなぁ。

辛いの苦手な人は口から右の絵のようなものが・・・。



東ハトの新商品「大魔王ジョロキア」。


世界一辛いトウガラシ、という煽り文句が。


東ハトって、遊び心のある会社なんだなぁ。と羨ましく思う。


中田英寿を非常勤の執行役員にしてみたりとか。


自分探しの途中で新商品の事も考えていたのでしょうか。


で、肝心の中身。


先に採点しとくと、5点


喉にくる辛さで、正直「おししい辛さ」じゃないんだよなぁ。


ハバネロの方が好みです。



最後、塩チョコカール。


塩カール
は・か・た・の・しお!を使用しているそうだ。

ま・つ・も・と・りお!(←言いたかっただけ)



はい、これ正解!と言いたくなる味。


流石明治製菓、といいたくなりました。


以前、チョコ味のポテトスナックを紹介しましたが、


それを上回っています。


塩味のカールがしっかりベースとなった上でのチョコ味。


参りました。10点満点をつけさせて頂きます。


癖になりそうです。


ではまた。