タイトルは別に昔の片岡鶴太郎のマネをしている訳じゃないですよ(笑)。


勿論、タークスのレノの口グセ。


ハイ、そんな訳で現在発売中の「ポーション」購入しましたわよ、奥様。


あ、ちなみに今回は「FF7」絡みのネタしか書かないので、許して下さい。

サントリー FINAL FANTASY 7 POTION キャラクター缶 350ml缶 24本入◆FF FF7 ポーション ファイナルファンタジー ファイファン◆
¥4,813
いわゆるソフトドリンクのお店
ちなみに、1箱買っても、コンプしないみたいッスよ。


FF7って、もう10年位前になるんだね。


これやるために当時品薄だったプレステ買いに都内回って、


結局どこにも売ってなくてしょんぼりしながら自宅近くのコンビニに入ったら、


丁度キャンセルが1台出た、とかオバちゃんに言われて本体が買えた。


あの時は嬉しかったッス。


そんな訳で、FF7。


シリーズ内では一番好きな理由はやっぱり、


スーファミ→PSに移行した一発目での「あのビジュアルの凄さ」に圧倒された、


当時のイメージが強いからかも知れない。


ゲームのシステムやストーリーは4~6も十分素晴らしいんですけど。


んで。


ビジュアルの圧倒的進化によって、「キャラ萌え」が(笑)。


6以前だと、想像に頼る部分が多いからねー。


天野喜孝さんの絵で萌えられる人は除いて・・・・・。




まぁそれはさておき。


3本購入しました。


まずは、一本目。


神羅カンパニー
神羅カンパニーのルーファウス社長と、

タークスのルードとレノ。格好イイ!!



レノファンの腐女子の皆様の為に、もうちょっとお顔を見せてあげて欲しかった。


そして。


なぜイリーナがいないのか。小一時間問い詰めたい。




はい、二本目。



エアリス
憂いのある横顔が最高。いい構図だ。

ミッドガルの花売り娘、エアリス・ゲインズブール。


FF7のヒロインは誰か?という論争は昔から荒れる元だが(笑)、


エアリスの、あのちょっとお姉さん口調で喋るあの感じがたまらん。


ACでの坂本真綾さんの声も凄い良かったッス。




で、最後がこれ。



ティファ・ロックハート
野村さんのイラストのイメージが強くて、

違和感があるけど・・・ティファ・ロックハート。



ハイ、これはだめでしょう。


何故ティファのきょぬーを強調したアングルにしないのかと小一時間ry・・・


砂肝ガッカリです。



このポーション。


味の方は、まぁまぁいけます。


ファンタオレンジとリアルゴールドを混ぜたような感じです。




で、この「ポーション」の他、


1万分の1の確率で、


「ボーション」(ウナギ味)が入っているとかいないとか。


シークレット缶のデザインは、

・宝条博士のアレになっちゃったバージョン

・テュポーン先生

・ヴィンセントの変身「デスギガス」バージョン

・エクスカリパーを持ったギルガメッシュ


の4種類。


目指せ!脳内コンプリート!!!


・・・・・・・本気にしちゃダメですよ(笑)。