北は北千住から、南は南千住まで。
日本全国津々浦々の情報をお届けして参ります砂肝ブログ。
本日も始まります。
・・・・・そんなブログじゃないッスけどね。
というか、俺はただのパチンコ好きのドスケベ野郎なので、
ブログの内容は必然的にそれに関連した話題になるんスけど、
よくよく考えてみても、イマイチ「ぱち&すろ」の話題が少ない。
おそらく、このブラックホールのようなブログを覗いて頂いている、
過半数の方はパチンコ&パチスロに興味があるはずなのに、
これでは良くない気がする。
例えるなら、
「おっ?美味そうな蕎麦屋があるなぁ」と思った人が暖簾をくぐる。
が、店主はパジャマ姿でヘラヘラしてるだけで、一向に注文を取りに来ない。
ようやくテーブルにやって来たと思ったら、
エロDVDのコレクションを次々に並べられて、
「どうッスか、お客さん、俺のコレクションは?」といってニヤニヤ笑う店主。
このお客様が読者の皆様で店主が俺なのではないだろうか・・・。
それではさすがにマズいので、今日は「ぱち&すろ」のお話です。
最近、「1円パチンコ」が増えてきていますね。
粗利は全然取れないけど、稼動が無いよりマシ、という理由で始めるのか、
これを集客のテコ入れとして4円の方の稼動回復を狙っているのか、
その辺の事情はよく分からんけど、
この半年くらいで都内でも目立ってきました。
機種構成もバラエティに富み、新台も打てたり、貯玉も出来たり、と
各店舗工夫をされていますね。
俺も昔みたいに「パチンコは出玉が命!」という程若くは無いので(笑)、
出来るだけローリスク、ローリターンで遊べた方がいい。
もっと極端に言えば、
絶対に負けてもいいから、2千円使ったら1回は当たって欲しい。
そんなで考え方なので、1パチは正直ありがたい。
あとは、1パチに望むのは、接客の見直し。
これは1パチだけに限らないのですが・・・
最近、とあるP店に初めて足を運んだんですけどね。
若いスタッフさん達がキビキビ動いてて、見た目はいいんですよ。
でも、法被を着た彼らの袖が通路を通るたびに、
頭をガンガン直撃するんスよね・・・・通路狭くて。
法被の袖って広いし、アルバイトの店員がそこまで気を配れるはずも無い。
そう思って我慢しましたけど、気が散るわ腹立つわ。
さらに、コーヒーレディーが、5分に1回ペースで(マジですよ・・・)、
無言で目の前にメニューを突き出してくるのだ。
こうなると、
「こっちは仕事だからやってるだけー。何か文句あるの?」
と言われてる気がして仕方ないのだ。
頼むから、少しはゆっくり遊ばせて欲しいッス。
1パチ普及には、遊技環境整備も大事ですよね。
折角新規の来店客があってもこれじゃあ・・・・・ね。
俺の友人には、パチやらない人がかなり多いんだけど、
その理由は
・お金がかかり過ぎる
・音がうるさ過ぎる
・タバコの煙が嫌
が大半で、これが解消されれば「打ってみたい」という人が多いです。
(特にエヴァや北斗のパチ、スロはこういう人多いッスよ)
昔の「パチンコ屋って怖そう」というイメージはかなり無くなって来た今、
そして低投資の流れが出来つつある昨今。
お客様を集める努力だけでなく、定着させるための努力。
そのための接客を含めた店内環境見直しを考えて欲しいッス。
・・・・・って「それが出来りゃ苦労しないよ」って話だよなぁ。
今回ギャグ無しで恐縮です(笑)。