出たり出なかったり | G悪のブログ

G悪のブログ

ブログの説明を入力します。

今年に入って初めてCBRに乗りました。
と言っても片道2キロくらいの通勤に使用しただけなんですが。
随分放置していたため、明らかにバッテリーが弱ってました。
あと、だいぶ空気が抜けててハンドリングに違和感が…
昼休みに抜けだしてバイク屋さんでエアーを入れてもらいました。
グッチ君いないから忙しそうなのと、昼休みの時間もなかったので早々に退散。

で、ここから本題。
以前、サーキット走行中に急にエンジンストップした件。
結局原因不明だったんですが、今日、偶然にも再発しました。
緩い下り坂でキルスイッチでエンジンを止め、惰性で動いている状態で
再度セルを回してもかかりません。
下ってる途中だったのでそのまま押しがけ状態でかかりましたが。
下りきって再びキルスイッチでエンジンを止め、再度セルを回したら
問題なくかかった。
ん~謎だな・・・と思いつつ、仕事に戻りました。
仕事終わって、帰るとき、暖気終えていざ出発しようとギアを一速に落としたとき
「ピッ」って警報機の音が。
エンジンは止まりませんでしたが、ニュートラルに戻し、再び一速に落とすとまた
「ピッ」って。
夜も遅かったので、そのまま帰宅したんですが、信号停車から発信する際に
何度か再現しました。

全くの素人なので原因はわかりませんが、警報機って、メインスイッチをOFFに
するか、キルスイッチでエンジンを止める等、作動するときに「ピッ」って鳴るんですが
エンジンかかっている状態で、ニュートラルからギアを入れた瞬間に作動音がするのは
警報機自身が「エンジンが停まった」と勘違いしてる???
やっぱ配線が原因なのかなぁ?
それとも警報機が壊れてる???
いずれにしても、精神衛生上よろしくないので、グッチ君が戻ってきたら見てもらおう。
早く良くなれグッチ君。

久々にCBR乗ったから2回くらいエンストした。ハハ(っ´∀`)っ