7月17日 | 段ボールハウス

7月17日

姫鶉ヒメウズラ

 

姫鶉ノーマルの、健ちゃんとサンバは、
鶏と生活と私
慣れているので「ちちちちっ」呼んだら、ミルワーム頂戴♪と、やってきます。
 
若い3ヶ月未満の子達は、何の事だか解らず、きょとんとしてます。
そんな中、今日のアナキン(♂)は、
鶏と生活と私
しゃがみこんで、ビチビチ・・・私の手に、おねだりをしてきました。
え!?雄でしょ?オカマになったの??
ウォーカー君は、相変わらず「警戒警報」発して逃げます。飛びます。
鶏と生活と私
それでも今は、茶瓶の彼氏ですが・・・いつまで持つかな。
茶瓶も、ゲーハーも、卵を産むようになりましたが、
卵の大きさは未だ小さいサイズ。
コレでもちゃんと孵化するのかな?
茶瓶が座ろうとしてるのか、そわそわしだしてます。
お陰で写真が撮れませんでした。
 
0:50
------------------------------------
 

やってきました新入り姫鶉

鶏と生活と私  

我が家の家族に
仲間入りしたとたん、
女の子を襲いまくり。
 
♂の攻撃も意味がなく、
気が付けば三ヵ月未満の茜まで、
追い掛けられてました。
 
今まで一人だった分なのかな?
まいりました。m(__)m
 
18:42
 
------------------------------------
 
 

7/1に入れた姫誕生

 

7/1 0時に、入卵した姫鶉が、孵化し始めました。
今の時点では、シルバーが二羽。
他にもヒビを確認。興奮してます。
毎回孵化の瞬間は、どきどきです。
鶏と生活と私
23:19
 
------------------------------------
 

新入り-その2

名前は何にしようかな??ところどころに、白っぽい羽が有ります。
元気すぎる彼も、一人小屋に入れると、大人しくしてます。
それでも、下の段の雌が見えると、そわそわ。
雌の横にいるオスが怒っていても、眼中になし。
なんて自分に都合の良い考えかたなのでしょう。
ある意味、尊敬です。
鶏と生活と私
 
23:59
------------------------------------
 

ウコッケイの雛誕生

 

間違いなければ、ブッチの子供2匹目。
鶏と生活と私
今回も、キラキラ輝いてる子でしたが、羽が乾いたら
少しグレーが混ざった感じの子でした。
ブッチJr1号と、一緒の籠に入れてます。
仲良くしてね。
鶏と生活と私
23:59