皆さんこんばんは。
すなくじらです、ご無沙汰していました。

なんとなく、ですが、書く気になれなくて、日常の忙しさを理由にしてブログから遠ざかっていました。

先日、職場の全体の忘年会みたいなものがありまして。
参加しました。

病気になってからこっち、なんででしょうか、素直に楽しめない自分がいます。
病気のこと知ってる仲間同士なら、あんなに楽しいのに。
今まで、とっても楽しく忘年会参加していたのに。

周りが盛り上がれば盛り上がるほど、私の気持ちが下がってしまいます。

それを上司に伝えたんですが。

どうやらよく飲み込めないみたいで
「殻にばかり閉じこもらないで、一度パーっと明るくやってごらん」
と、よく分からない励ましを受けました。

私自身、この気持ちがよく分からないので説明もめんどくさくて、はぁ、分かりました、と適当に返事してしまいました。

強いて言うなら、心が冷めてしまったのかも。

日常生活全部が楽しくないワケじゃないですよ(^-^)
なんと言うか、明日も明後日も問題なく楽しく行きましょう、みたいな、そんなノリがちょっとツラい。

職場で、言われたことありますが
「みんな、結局いつ死ぬか分からないんだから、みんな同じだよ」

本当にそう?

近い将来、死ぬ可能性高いまま、将来の不安を抱えて、病気と闘いながら生きていくのが、みんな同じなの?

とてもとても、ストレス多いよ?

ちょっとした体調不良なんかで、急激に気持ちが下降したりするんだよ?

みんな、少し風邪ひいて高熱出たくらいで、そんなに不安にならないよね?


いろいろ言い返したかったけど、なんだかそれも言ってもわかってもらえないんだろうな、と思ったらどうでもよくなってしまった。

元気?大丈夫?ってよく言われる。
気をつかってもらってるんだろうな、と思うけど、間違っても大丈夫じゃない。
大丈夫じゃないけど、ひとまず仕事できてるし、日常生活送れてるよ、と言ってる。

ブログ、ご無沙汰してたけど(すみません)、とりあえず日常生活、支障ないくらいには元気です。ごめんなさい。

日常のちょっとしたやり取りで、なんとなく人づきあいが面倒くさく感じる私、ダメですね。

日常生活に活気はあるのに、どこか空虚感が漂って、そのことをどこかに吐き出したいのに、受け止めてくれるところが身近にないなー、と。
ちょっと愚痴ってみました。


とりあえず、これ。
私が作りました。
中学生のころからやり始めて、今でもなんとなくやりたくなって、つい作ってしまう。
{3396ACF7-DED6-42E9-8545-247DBD7D1426}

特に需要はないので、なんとなく溜まってます。
欲しい人がいたら、こんなので良ければ、とあげています。
今度はバザーに出してみよう。