おはようございます、すなくじらです。
おはようと言うには、ちょっとだけ早い時間から起きてます。何となく早く目が覚めました

私、つい最近、職場で検診受けました。
私が検診なんて、意味あるのー?なんて職場の人たちに笑って言ってたんですが…
便潜血 陽性
という結果が。
しかも2日法でどちらも陽性。
この意味ですが
2日、便潜血の検査をしてどちらからも陽性反応が出ました
ってことです。
そして、便潜血が陽性というのは
腸管内のどこかで出血があるかも
ということ。
実はこの検査、あまり精度がよくありません
どういうことかというと、検査陽性だからといって、即ち病気という訳じゃないということ。
陽性で慌てて検査したけど、単なる痔だった、なんてことしょっちゅうある検査です

ただ、ホントに悪い結果が出ることもあるので…容易に大丈夫、とも言えず。
検査結果、職場から公式に出る前に、自分で見れてしまうという特権から

検査結果見てビックリして、たまたま次の日、自分の受診日だったので、主治医に相談したら。
いい機会だから、上も下もカメラしましょう!!
とニコニコ笑顔でおっしゃる先生

という訳で、上からは胃カメラ、下からは大腸ファイバー、いわゆるCFというやつをやるハメになりました。
便潜血についてなんですけど
消化管から出血あるかどうか調べる検査なんですが、そんなことしなくても便の色でどこらへんから出血しているかおおよそ分かります。
黒色便→上部消化管から
赤色便→下部消化管から
黒色になるのは、出血した血液が、食べ物と一緒に消化管を通り抜けてくる間に変性してしまうので。
下部での出血だと、変性する前にウ○コとして出るから赤いままだということです。
ちなみに上部とは食道、胃、十二指腸
下部は大腸、結腸
でも、私の便の色、普通の色だった

微量な血液に反応しちゃうから、肛門近くの痔からの出血、というオチもかなりの確率であり得ます。
今日の胃カメラは、もともと、東海地区のランチ会に行く予定で取っていたお休みにむりやりねじ込んでしまいました。
今年は有給がもうないんです







休みをとると欠勤扱い





胃カメラとCFを1日で行う猛者もいるらしいですが、普通は別日でします。
絶食と前処理、何気にきついですから。特にCF。
あ、ちなみに有給はないですけど、当直の代休は月に2回だけあります。当直を月に2回やってるので。
CFは来月の当直の代休の日に当ててみました。
検査終わってすぐに自力で移動したいので、鎮静剤なしでやってきます。
今日のランチ会を原動力にして!
頑張る

そんなわけで、ランチ会、遅れて行きますが、参加される皆さま、よろしくお願いします。
私、自称、人見知りの恥ずかしがり屋さん()です////

ランチ会が程よく温まってきた中に、後から入っていくという行為、かなり勇気がいりますが頑張ります

それより何より、ランチ会、終了までに間に合うんだろうか

9時からの予定で胃カメラやって、その後2時間以上かかる移動。到着予定はおそらく13時くらい?ヘタするともっと遅い??
それでも、皆さんに会えることを何ヶ月も前から楽しみにしてたし、ランチ!楽しみにしてたし



とりあえず頑張ります。
今日の検査、早く無事に終わりますように
(結果のことはあまり気にしてないかも)