おはようございます☀
すなくじらイルカです。

旅行先の旅館の布団の中から書いてます。

まったりくつろいでますが、いかんせん、身体にしっかりバイオリズムが刻まれているようで。
朝の5時過ぎには目がぱっちりキョロキョロです。
子どもにトイレに一緒に行って〜と起こされたのもありますが。


昨日、頑張って山登りしてきました。
難易度:初心者向けのはずですが。
ところどころ、これ初心者じゃないでしょー!!と泣きたくなるような箇所がえーん

{97009486-3354-4182-ACBF-648479CCD77F}

ここからスタート。



{1AAE3AD2-AB00-4BFC-AFCB-69533802CBC4}

分かりますか?写真中央辺りに動物が…

ダンナは「イノシシだ!逃げろ!!」と叫んで走って逃げましたが、後方にいた私は呑気に「野生動物は人間見たら逃げるよ〜」と写真撮影してましたニヤニヤアハハ

ちなみに、この動物はカモシカです。


{AA730B79-ED9A-4B3D-B0A7-AFD9728628EE}

途中でこんな木の橋を渡ったり



{6220028C-7A50-4E7E-9D0E-79EA34223EC9}

岩がゴロゴロしているところをよいしょよいしょ、とよじ登りながら歩いたりしていました。


こんなくらいでは、大変さが全く伝わらないんだけどアセアセ

本当に大変なところは、スマホ出す余裕が無かったんだ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き


{81E6575F-430B-4D2F-B306-E8FEE739E19B}

ここはまだ楽チンなところ。前をダンナが歩いている。ダンナで隠れて見えんが、子どもがその前に。

一度、ダンナが岩で滑ってひっくり返って転がったガーン
すっごいスローな感じで後ろにひっくり返ったんで、びっくりしたけどやっぱり呑気に大丈夫?って近寄ったけど、どうやら疲れて足に力が入らず、踏ん張れずに足を滑らせたようだ。
腰を強打しちゃったみたいで、他の登山者の人に腕を引っ張って起こしてもらってました(私は自分の体のことで精一杯チーン

体、動けなけりゃリタイアするしかないかと心配したけど、本人はやれるみたいで歩き始めたので、内心ホッとした。すっ転んだ場所が半分過ぎたくらいで戻るのも登るのも同じくらいの行程だったから。

そんなこんなで、登っていくと、絶景ポイントが爆笑ラブラブ


{DFF4493B-838E-4470-8FDC-5754EB809C9E}

{54C4AE7E-D31C-4215-ADA6-005B2D824895}

木々の隙間から麓が見えると、とっても爽快感照れ



{2E99F6BC-D4D4-44C9-8E82-89F6D822C099}


途中の登山道から見える、垂直にそそり立つ壁ガーン

ここを上級者は登るガーン滝汗ガーン
私が見てたときも1人、登ってました。こわ〜

ようやく頂上付近
{E48CDA68-9FCA-4CD8-9D03-01AAD54392ED}

子供と記念撮影デレデレラブラブ


霞んで見えないが、海の向こうに知多半島があるらしい。

なんか、ホイホイ登って来た感じで書いているけど、ホントは「うりゃっ!」とか「よいしょっ!」とか散々声を張り上げながら、周りの木やら岩やらしがみついたり引っ張ったりして、必死になってよじ登って来たって感じでした。

子どもは身軽だからヒョイヒョイと登ってたけど。


あ、そうそう!
こんなに大変な思いして登っていたんですが、なんと、ワンコちゃんも見かけたんですよ。もちろんご主人と一緒に。

しかも2匹犬

1匹目は、ゴールデンレトリバーで、上から降りてきたのをすれ違った照れ

山登りではすれ違う人に挨拶するのがマナーウインク

「こんにちはー」

と声をかけていきます。

子どもがワンコちゃんに「こんにちはー」

ワンコちゃんもうちの子どものすぐ近くに来て、子どもの手に顔を近づけてきたラブラブラブラブ


もう1匹はコーギーちゃん。
足短いから、登れないような大きな段差のところはらご主人が荷物のようにひょいっと持ち上げてました爆笑
コーギーちゃん、背中に持ち手のある、救命胴衣のようなベストを着ていたんだ(笑)


今回は登山は片道だけ。
帰りはロープウェイで一気に降りました。

ここでも絶景が…
{EB59B811-F882-461B-9172-191D69F18015}

{9EF4BE91-2CA8-4CC5-BC31-F2949BCF3E27}

下を見ると怖いよ〜

この日は強風のため、ロープウェイの本数が限られていて、乗り場には長蛇の列ゲッソリ
なんとか降りることができました。


登山の反省点。
とりあえず、グローブと杖?は持って行こう。

杖っていろいろ重宝するなーってのが実感。
あと、大きい段差越えるときは、無我夢中で地面やら岩やら木やら根っこやらしがみつくから、手が汚れます。グローブなんで持って行かなかったのかタラー


そして、旅館に泊まります。
夕食は部屋食!
今回は奮発してみました。いつもなら安いところ優先な我が家の旅行ですが、たまにはね、ということで。

夕食です。
{46815D6F-208A-48B1-A9FA-751E999D61BD}

前菜


{E89E7BE5-A58E-4A3F-8939-A884818EA456}

お造り


{18CB8C84-702C-4754-993C-A1BA17EF0398}

松阪牛と松茸のスキヤキ


全部食べきれなかったアセアセ

この後にも釜めしとか、デザートとかあったけどもうムリムリー笑い泣き

なんとか無理やり半分食べて、後は残してしまった、ごめんなさい。こんなぜいたくな食べ方、普段なら絶対しません。


その後、貸切り風呂でまったりして、部屋でマッサージ受けて爆睡してました。

気がついたら、とっくの昔にマッサージ終わってた滝汗
子どもも既に電池切れで布団の上で変な格好で動かなくなってた笑い泣き

改めて、部屋の電気消して就寝zzz

そして、今日ですけど、まだ予定は未定。

私は筋肉痛で足が上がらんガーン
病状落ち着いて、今は調子良いとはいえ、ムリし過ぎかも。
足裏は相変わらず痛いし。
足が痛くて歩きにくいのはどうやら抗ガン剤の影響による、通風だということが判明したんですけど(笑)←職場の先生(医師)が教えてくれました。

これから朝食食べるので、今日の予定はそのときに家族で計画します。
外はとってもいい天気だー!

それでは皆様、今日も良い1日を!ウインクラブラブ