卵巣癌について、時系列

2016年10月〜
体の疲れを感じ始める。年齢的なものかと放置。
2016年11月
お腹が大きくなる。腹囲が大きくなる。
太ったと思ってダイエット。
ただ、ダイエットしても体重は減らず。
ごはんも食べられない状態。

11月中旬
お腹が苦しい、どことなく気持ち悪いのが重なってしんどかったので、夜間救急受診。診断がつかずわからないと言われ、まだ続くなら専門医の受診を、とのことで、そのまま放置。

11月23日
仕事休みだけど、体のしんどさ、食欲、体型などさすがにおかしいと感づく。翌日の病院受診を決心。

11月24日
自分の中になんとなくあったのかよくわからないが、なぜか産婦人科の開業医受診。エコーで腹水発覚。子宮内に筋腫もあると。子宮筋腫は前から分かっていたが、腹水にビックリ。近くの総合病院での精密検査の紹介状を書いてもらった。

11月25日
ホントは翌日の予約ではなかったが、週をまたぎたくなくて、無理やり予約を入れてもらった。受診結果、即入院。12月5日に緊急手術の予定を入れたと教えてもらった。
職場にしばらく休むことを連絡。職場でも大騒ぎだったらしい。

〜12月
病院でいろんな検査。
胸水も溜まっており、腹水や胸水を採取して細胞診。サチュレーション低くなり、酸素吸入。

12月5日
手術の予定だったが、胸水からもガン細胞が発見され、ステージ4の診断がおりた。そのため、手術して術中診断する必要もなくなり、また胸水溜まっているため、術中の酸素のコントロールできないとのことで手術は延期。ケモからすることに。

12月7日
TC療法  1クール目

12月23日
ケモが効いてお腹が小さくなる。腹水ほぼ消える。ひとまず退院。

12月27日
入院

12月28日
TC療法 2クール目

1月2日
退院

1月19日
入院

1月20日
TC療法 3クール目

1月23日
退院

2月10日
外来にてTC療法 4クール目

外来のときにCTがあり、そこでガンが小さくなっていることを知らされた。
3月中旬に手術できるとのこと。
手術まで余裕があるので、職場にようやく復帰。
ただ、週に2、3日、半日のみの復帰。

3月18日
手術のために入院

3月21日
手術。7時間かかったそう。一晩、リカバリー室で過ごす。ガンが腸と癒着しており、剥がすのに時間がかかったそう、

3月28日
退院。

4月28日
術後TC療法 1クール目 外来

5月8日
職場に完全復帰。ただ、当直業務は免除。

5月19日
術後TC療法 2クール目

6月2日
術後TC療法3クール目

6月30日
術後化学療法 アバスチンのみ。

7月14日
当直業務復帰。
ただ、月に1、2回ほどのみの予定