大多喜町は県道297号線と大多喜ハーブガーデンくらいしか利用しておらず

あまりよくわかっておりません。

(大多喜町で有名なのは、大多喜城、本多忠勝、おたっきー?)

 

カフェに伺ってまいりました。

 

【寺ノ下caféCOCORO】

基本は(金)~(日)営業で

一部の曜日にranunculusさんのcafe dayがあるようです。

 

 

 

【お店の紹介文】

千葉県大多喜町上総中野駅、徒歩3分
いすみ鉄道と小湊鉄道の接続駅で大自然に囲まれたところに

「くつろいでいけるような田舎カフェ」をオープンしました♪

 

 

 

【お店の紹介文】

ranunculus

・グルテンフリースイーツ
・きるだけ自然栽培、オーガニック、無添加の材料を使用したスイーツを提供しています🍃
大多喜町中野249-1(上総中野駅より徒歩3分)
寺ノ下cafecocoroさんで提供しています。
※カフェ内では小麦粉を使用した商品を提供している場合がございますのでお問い合わせ下さい。

************************************************************************

 

大多喜町に入ってから、意外と距離がありましたが

ナビのおかげで到着。駐車場が広くて有難し。

 

ranunculusさんの営業の場合はランチメニューはなく、営業時間も

寺ノ下caféCOCOROさん営業の場合は10時~15時営業で、ランチメニューあり。

インスタグラムだとランチの写真が見当たらないのですが、食べログをみると

小鉢とかサラダとか女性だけでなく男性もしっかり食べられそう。

カフェごはんというより、しっかり昼食というイメージ。なおかつ書き込み当時は

1000円・・て!これは再訪必須です。

 

入ってみると、先客1組。見た目は喫茶店の雰囲気。

テラス席もあるようでしたが、真夏ですのでもちろんテラス席は利用せず。

店内はそれほど広さはないものの、ゆったりできそうな雰囲気を醸し出しておりました。

コーヒーもたっぷりサイズで味もすっきり。

メニューは日によって異なりますので、インスタグラムで事前確認をおすすめします。

この日のおすすめは、おそらく「メロンタルト」。写真でみると贅沢に使っています!

が、私が伺ったときは「売り切れ」でした。

 

「フルーツシフォンサンド」「まこもと抹茶のロールケーキ」のうちロールケーキを頼みました。

抹茶の風味がほどよくきいており、甘さ控えめすっきりとした味わいでした。

 

次、ナビなしで行けるかな・・それが心配です。

なお、途中で看板がありました。