2019年11月30日 土曜日
その隣には、ユドゥンには入りきらない荷物置き場として
普段の起床は6時30分頃なので
日の出前に勝手に起きるだろと思っていたら
まさに日の出直前に目が覚めました

本当はね、日の出40分前には起きて朝焼けを観たかったんですが
気持ちよ〜く寝過ぎました

まさに日の出





朝になっても全く雲が無いってことは
放射冷却で相当冷えたみたいです
霜柱越しの富士山がいい感じ
トイレから戻って来て朝ご飯どうしようかなー
なんて考えていたら、朝一のお客さん達が続々入ってくるので
慌てて場所取りも兼ねてタープを張って少し車を移動させました
なんせ8人来るのでね〜

初めてこのタープを張った時は
いつもよりかなり大判なので真ん中がたわんだけど
流石に慣れて、ピシッと張れるようになりました

さてさて、おでんはどうなったかなぁ〜





おおおおお
寒さで大根が凍み大根になっちょる〜〜〜





お陰で、かなり味が染みて良い感じに出来上がってました

テントの中でご飯にしようかな〜と思ったけど
太陽が出たら急激に暖かくなって来たので
外にテーブルやら何やら出して
朝食にする事にしましたよ
テーブルはなんと4つも持って来てました

一つはコタツにした、車の時だけ登場する大判テーブル
セールで私が買った時より2000円も安く買えます







あとは、ローテーブルを3つ
今回は出しませんでした
さて、朝食は、、、
小麦依存性運動誘発アナフィラキシー持ちの私は
普通のパンではホットサンドが出来ないので
自分で焼いて持って行った米粉のパン
まぁまぁ上手に焼けました
米粉パンなのであんまり焦げ目をつけると
お煎餅になっちゃうし
全体がボロボロになっちゃうので焼くのが難しかったですな
満腹になった頃、長野市から来るこの日の先発隊3人からライン

あと1時間位で着きそうとの事
そか〜
ソロもあと1時間かぁ〜
なら読書でもしますかな

学生の頃にハマって読んでた最新刊が18年振りに出たんですな

続編出ないなーとずっと思ってたら出たよー





ファンタジーが好きな方には良いと思います

熱中して読んでたら
音もなく静かーーーに忍び寄る白いアウトランダー…
四国に一緒に行ったテツさんとひなちゃんとオリエルが
一台の車に荷物満載でやって来ました

顔出して良いって言うから皆解禁です!
やっとこひなちゃんのユドゥン君と
並べる事が出来ました!
私たち、多分70代になってもキャンプやってるよね
って意見が一致したので手を出したノルディスク
実際に自分の物を建てるとテンション上がります





右側のユドゥンの方が入り口のポールが150センチ
左のアスガルド の入り口の高さは140センチ
10センチ差だったのでキャノピーポール代わりにひっかけて
いい感じに屋根が出来ました





その隣には、ユドゥンには入りきらない荷物置き場として
サンシェード用のティピーまで登場
全員来たらどうなるんだ


