冷戦状態 | 44歳、新米母さんの日々是好日な気まぐれブログ

44歳、新米母さんの日々是好日な気まぐれブログ

43歳の高齢初産で出産しました。
妊娠の記録と育児の記録を気まぐれに残しておこうと思います。

現在、夫と冷戦状態。

原因は息子の寝かしつけ。

最近、寝かしつけは自分の担当と勝手に
思っているようで…
その間に私は自分のことができるので
有難いのだけど、先日は息子ギャン泣き。
夫に抱っこされながら
背中を反らして涙ポロポロ、
ギャーギャー泣いている。

だから、変わるよーって声をかけたのに
「いつもだから」と言って息子を離さない。
いつもギャン泣きで寝かせることがどうかと思う

夫は無口で無愛想。
息子を溺愛していても、声をかけて
あやすわけでもない。
ギャン泣きにオロオロするお父さんも
多いと聞くが、
全く動じないのはある意味すごい。

ずっとギャン泣きでは息子がかわいそう
なので
「眠たいからぐずっている泣き方と違う」
「お母さんの抱っこじゃないとダメな時もある」
などなど、冷静に話したつもりだが
邪魔をされたとばかりに怒り出した!

ギャン泣きの息子はお母さんの抱っこで
ようやく静まったが、またそれも夫の機嫌を
損ねたらしい。

そして抱っこのまま泣き疲れて寝てしまった。
息子は何にも悪くないのにかわいそうだ。

同じことが起これば、また繰り返すだろう。
その前にちゃんと話し合いたいと
思っているのだが


夫が土俵に出てこない


言葉にするとまた怒りのスイッチが入るのか?

私の気持ちの持って行きどころがなくて
すごくモヤモヤする。
どうやって土俵に引きずり出そうか。


生後4ヶ月だと、軽度の人見知りや
ママとの抱っこの違いから
パパの抱っこでは泣き出すこともあると。
パパにとってはショックだけど、
これも成長の証。


息子の面倒はみても、夫のフォローまでは
手が回らないよ。
勘弁してほしいわーチーン