わ。 | 無理でも共存水槽が好き!

無理でも共存水槽が好き!

2015〜アクア開始
2016〜blog開始️
私の失敗が誰かのお役に立てれば幸いです。

油膜かと思いながら取ろうとすると

その正体はバイオフィルム。

濾過槽のべっぴんスポンジを

敷き詰めている区画…という事は

本来ならスキマーで濾し取られて

カップにいくやつか〜と納得…


しかし、あれほど好調だった

パープルクサビラがげっそりと白ボケ


新規ハナガサは溶け出し


マウスから復活しつつあったクサビラも

すっかり色抜け。


どうしちゃった??


というわけで

昨夜水質検査に踏み切りました(遅


60の濃厚な硝酸塩😂

しかし、不調ではないんですよね💧

むしろディスク類は絶好調(´゚ω゚):;*.'

敏感なカリバブまで!?なぜだ…

(ニジハギの斜め左上)

マメは調子悪いですね。

光量が足りてない感じで間延びしまくり(笑)


数々の試練を乗り越えてきた

5年物のマルチカラーは色揚がり…


で。

90は…ゼ、、ゼロ!?


リン酸塩が高目なのは 水換えできてないのと

スキマーがない部分が影響し

現在の濾過システムの限界なのかなと。

他にも測ったのですが、写真めんどくて

ざっくり数値…

ph8.2

KH 計測不能

ca  計測不能

mg よくわかんない😂

という謎域になりました。

あーあ…ぐちゃぐちゃに…



RO洗浄がめんどいです。

試薬がバグってない事を確認する為

重曹を入れてみましたよ↓


というわけで、今回の不調は

微量元素の枯渇だなという結論に。


明日には塩が手に入りそうだし

頑張って乗り切って…🥲

ポリタン1ずつを2日おきから開始

ゆっくりゆっくり…

具合をみながら完全に入れ替わる迄を

一ヶ月くらいを目安にして

継続していく予定とします。


しかし、12/7から1/2迄の間で

合計120ℓはしていたにもかかわらず

計測不能に陥るとは…

添加剤不使用の水槽での定期的な水換えは

キッチリ行わなければ、微量元素の枯渇は

早い段階で起きてしまいそうだなと

またひとつ目に見える形での

勉強となりました。


ただ、現在の状況で

ブラウンスライムが出たり

ヒゲゴケの類が出る理由を考えると

サンゴフードのビタミンやアミノ酸系から

ケイ酸塩、リン酸塩の蓄積が早いのでは?

そこが結構キモなのではないだろうか…と。

海藻も照明切らずを数日したら

こんなに明るく…( ꒪⊿ ꒪) 


白い方が表面だったので

裏返してはみましたが、溶けそうならば

捨ててしまうつもりです。

(バケツいっぱいにストックあるし…



=

生物濾過が少ない事

(↑ナオさんよりご意見を頂きました✨)

土壌バクテリア&スキマー

+偏り出した見えないワラワラの枯渇


これが90に不足している部分かなと

次の新水槽の構想が見えてきました。




中古なので仕方ないと割り切ってますが

シリコン打ち直しだなぁ…とか

綺麗なお品…そうでもないな😅という

微妙〜な感想でした。


我が家のウロコ落とし、5年物🤣


ボロいです。


100均で新しいウロコ落とし💕


いきますぞー




どやぁ✨


と、いまいちなガラス面を磨きあげてみると

背面内側のど真ん中に嫌なキズが💧


うわぁ…結構深いなぁ😅


フランジは蓋であろう小傷は仕方ないにしろ

なかなか雑な扱いだなぁと(笑)

まだ1面しか拭きあげてないですが

知らされてない分、少し萎えましたね〜


ワタシならばですが…

このような目に余る傷は

近影でしっかり撮影した上で

ジャンク扱いな出品する人なので

つかまされた感満載w

なんだかなぁと思ってしまいます。


価値観の問題ですし、某オクですからね

金額に見合っていれば文句は言いません。

ただ、どんなに丁寧なやり取りでも

商品に人柄が現れる場所だなぁと思いながら

高評価をポンと入れときました。


今のところ、気になる傷は4箇所

魚水槽だったようで、三重管の溝には

スキマーの汚水みたいなやつが😂

なかなか手間がかかりそうなのと、

残り3面を拭きあげるのが既に恐怖ですねw


水槽台も低すぎる為 使うつもりないし

自作濾過の60水槽は正直なところ

ゴミを押し付けられた気分( ´艸`)


まぁ二度と関わる事もないでしょうし

手渡し売買したはずの当人同士が

当日、急な体調不良と不都合が起き

互いの家族を経由してお願いする形で

お会いすること叶わずだったという。


水槽を目の当たりにした瞬間

あ、だから予定が狂ったのか…と

納得&出会いの奇跡を感じました。




引き寄せの法則…😎ではまたw