職場ラウンドでかつての職場に行った時、ステーションで職場長とスタッフがかなり近い距離でお話をしていました。患者さんの話を聞かれないようにしているのかなと最初は思っていたけれど、職場ラウンドをしている間、ずっとそのまま話をしていて、何だか、どうしたのかなと思いました。


別の日、かつての職場のスタッフが相談で話をしに来ました。職場長の話にもなりました。


その2人はお子さんがいるシングル同士。男性の職場長と女性のスタッフ。職場長が自分の子供を使ってプライベートでもどんどん近付いて、毎日連絡が来る。

ひたすら褒めてくる。連絡の内容が酷くなると、今何を着ているの?等と言ってくる。

子供同士を合わせるために彼女の家まで上がり込む。

上司なので、断ることができない。

核心的なことは言ってこないし仕事のときに嫌なこともしてこない。発達障害のある子供に合わせた勤務にしてくれる。ただ職場でも一緒、連絡頻繁に来る。戸惑っている。どうしたらいいかわからない。距離が近い。断ったり嫌われたら働けなってしまう、と思って動くことができない。体調に変化が出る。少しずつ痩せる、お腹の調子が悪くなる。

一緒にいたい訳でもない。


私が垣間見た様子とその女性スタッフから聞いた話から、職場長は彼女にまっしぐら。周りから丸見えだし職場長として仕事できてるのか…?


彼女はもう少しでパンクしそうにも見える。

けれどひたすら子供のために踏ん張っている。


逃げ道が欲しければと、ハラスメントの窓口を説明した。