ご飯の食べ方がおかしくなり(10月18日)、 ⇒

不調に気付き1か月以上 目

 

順調に回復してましたが、

ここにきて、また一段階 寒くなったら、

(ワンコって寒さに強いと思ってたのですが、思った以上に寒さに弱いちゃーくん えーん。)

何となーーーく、これまた食べ方が不安定な感じと、

『気』をどこかに落としてきた感じに バタ! ⇒

 

 

 

プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック の森先生と

何度か連絡を取らせて頂き、ケアしてきましたが、

ここのところのちゃーくんの状態を、

何とな~く、『一度診てもらった方がいいかな~』と、、、

 

ちょうどタイミング良く滝汗

再受講を希望していた『理学療法の3回目の講座』が三連休の最終日にあったので、

その時にちゃーくんを診てもらえる事になりました笑い泣き

 

 

 

久し振りのアクアライン つり橋

めちゃいい天気で遊びに行きたい気分になるけど、ちゃーくんを診てもらうのが最優先 目

 

講義が始まる前に念入りに触診して下さり、

(やはり私が触る反応と先生が触っての反応、全く違ったべったん

当たり前だけど苦笑ほぼ全てに反応が出てたな ガーン)

 

色々問診などもありで。。。

夏バテから来ていて、この時期に体調の崩れが出て来るそうで、

『自律神経失調症』と。。。

 

鍼をして頂き、

食箋 Wハート

今まで飲ませてきたA・Bの漢方に加え、追加の漢方C の処方 あせる

運動の仕方などなど

水分もたっぷりあげてると思ったけど、体内で保水が出来てなかったみたい。。。

 

普段から、野菜にお肉にさかなと少しずつ入れ、

尚且つ、プラスアルファーの素材?を少しずつ入れてるので、

しょっ中入れ忘れが無いか、心配になるのですが、

さらに増えたので、また確認が増えそう 笑い泣き

しかもご飯の食べるペースが落ちると、

支度からご飯が終わるまで1時間近くかかることも ゲロー

 

ちなみに食後の大好物ヨーグルトWハート

数えてみたら10種類以上の食材(薬1種類込)?入ってた あせる

 

運動は今1時間半近く夜まとめての散歩になってますが、

1時間くらいすると、歩様が遅くなったりブレたりがあるので、

治るまで散歩は40分程で、心臓を使い過ぎないようにとの事 べったん

1か月程様子を見てみることになりました 笑い泣き

 

 

この日は前日までとは違い、講義を受けながらもずっと『気が落ちた』時のように

ぐったりだったので、診てもらうのにちょうど良かったです笑い泣き (← まるで役者のよう ガーン)

 

 

いつもは理学療法のモデル犬でも使ってもらうのですが、

それどころではないくらいグッタリ 滝汗

 

(こんなに具合が悪そうなのに、相性が合わないのかな?
初めてラブの男の子に吠えました あせる

 

理学療法では、和気あいあいと楽しく過ごせましたが、

ちゃー君の右手首が緩い事が判明 チュー (このくらいしかモデル犬出来なかったあせる)

手首の緩みは筋肉を増やしても変われ無いので、

体重を今以上増やさない事は絶対で、

気を付けながらの運動になります 滝汗

 

 

そして、ずっと試してみたかった、

cocotte*makana ーここっとまかなー の (← クリック)

米ぬかパック『ほんわか温温(ぽんぽん)』 を (← クリック)

ゲット出来ました ドキドキドキドキドキドキ

とっても優しい触り心地で、私の好きな『手当ての手』の感触です 照れ

 

 

 

鍼も効いてるせいか、

帰りの車内で母ちゃんが眠気醒ましの『あたりめ』食べてたって(←あたりめって あせる)、

起きませんでした 笑い泣き

 

帰りには大きくて綺麗な太陽のような満月が 満月

 

帰って来てからもダルそうだったので、

さっそく『ほんわかぽんぽん』で温めを Wハート

そしてこの日の夜はまだ上手く食べれず、

翌朝(月曜)、更に食べ難そうになってました  アレ わからない !?

(でも、鍼の翌日は人間もダルい あせる)

それなのに、お留守番時のちゃり巻やってくるのを忘れた ガーン

 

月曜の夜くらいから徐々に回復してきて、

火曜日の夜には、久しぶりに『オオー、これだよねラブラブこの食べ方が普通だよねラブラブ

に戻りましたドキドキ

今朝もいい食べっぷりで、父ちゃんとも安心しました ドキドキ

 

『焦らず、焦らず』です チュー

 

 

多少元気が無い方が、扱いが楽ですがガーン

ここまで元気が無くなるとちょっとビビりました 笑い泣き

これで強くなってくれれば良いのですがにやり

 

 

風邪とかも薬では無く、足湯などして『熱を出して治せ』と教わってきた私。。。

 

普通に病院に行って、

検査をし、薬をもらい症状を抑える方が簡単だったかもしれません笑い泣き

正直、大変だなと思う事もあるけど、先生に助けて頂きながら、

色々悩みながらも手をかけて少しでも回復に向かってくれると、

何となく自分の中で充実感が生まれます笑い泣き

もちろん急いで処置しなければいけない事の見極めも大切ですがねあせる

 

 

これを乗り越えたらまた絆が生まれるのかな Wハート

ねえ、ちゃーくん チュー

 

 

今朝のデザート風景 あせる (ご飯、ガツガツ食いの後)

何となくお上品 あせる

ここ1か月、

仕事から帰って来て、玄関に黒い影が現れるとホッとしましたガーン

 

 

ちなみに、ちゃーくんだけが食べ方おかしくなったと思ってましたが、

知ってるだけで2頭のワンコが似たような症状だったと聞いてます泣く

皆一緒に良くなりますように☆ ☆☆

 

 

 

 

 

少しショックだったこと。。。

 

「ちゃーりーも年を取ってるんだよ」って言われた事。

 

認めたくないけど、確かにえーん。

 

でも、まだ5歳になってないのにーーーーーガックリ・・・ ガックリ・・・ ガックリ・・・

 

 

 

 

 

 

                       ブログを続ける励みになりますべったん
                               良かったらポチッてね

                                                      ↓↓↓

                                    にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
                                    にほんブログ村 

 

                     こちらにも参加してます

                     良かったらポチッてね

                                                      ↓↓↓

              
              人気ブログランキング

                           

                  息子 ご訪問頂きありがとうございます 親ばか