こんにちは、ゆかたんです
ご訪問いただきありがとうございます
私ていったいどんな人?
何をしたい人なの?
27歳 今年で看護師7年目になります
可愛く書いてもらってます
私はこんな感じです
経験した場所は、
総合内科、婦人科、循環器を経験し
現在は高度医療を行っている
救命救急センターに所属しています
救命救急センターってなに?
とよく聞かれますが簡単に言ったら
コード・ブルーのドラマと同じです。
あんなにしょっちゅう災害は
ありませんが
今は女性のためのメディア
CARE ME!
というサイトの運営に携わっており
記事を書いたりしています
私がなんで記事を書いたり、
アメブロで記事を書いたりしているか。
それは、
他人事ではないこと。
婦人科の情報が少ないこと。
婦人科にいるときに
同じ女性で同じくらいの年代の方が
病気になり亡くなったりしていく姿を
見てきました。
私は、
明日何しようかなー?
来週遊びに行こう!!
来年は海外に行こうかな!
と当たり前のように未来のことを
考えていました。
でも明日のことなんてわからない。
いつ病気になって明日のことも
わからない生活になることもある。
他人事ではなく明日は我が身なんだと
教えてもらいました。
そして、今はネット社会です。
調べれば膨大に情報が出てくる時代です。
そしてよく患者さんに
「ネットではこうやって書いてあったけど
こうなるんですか?」とか
「あの芸能人と同じ病気であの人は
亡くなったから私も死ぬのね。」
って言われました…
全然違うから!!!
私もネットで調べたりすることもあるけど
全てじゃないけど間違った情報もあります。
間違っているなんて医療知識があるから
言えることだけど普通のひとが見たら
本当だと思ってしまう。
だからメディアやブログを通して
正しい情報を伝えてくことが大切だと
思い記事を書いています
記事にすることは
医学的根拠はしっかりしています
実際の現場にいたからこそわかることも
あるのでそれを伝えていけたらと思います
婦人科って行きづらい場所って
思っている人って多いと思います。
そういうのをイメージしやすいように
していきたいと思っています
亡くなる前によく患者さんから
聞いた言葉があります。
もっと早く病院に
行けばよかった。
情報も少ないから
これくらいなら平気。
って思ってしまうこともあると思います。
私もですが、
そういう後悔をする人を少なく
していきたいと思っています
私がこうして行動に起こせているのも
記事を書こう、誰かのためになれれば
と思えているのも
患者さんから教えてもらったからです
仕事しているので無理なく!笑
少しずつ記事をいきます
補足ですが。。。
趣味はカメラ、ディズニー、旅行です
時々、気晴らしに写真も載せていきます
載せるのはただの自己満足です
こんな私ですが、
よろしくお願いします
私が運営に参加しているメディア
こちらのURLより飛べます♡
参加しているオンラインサロン
かんころ編集部♡
かんころさん2冊目の本「恋トレ」発売中