お久しぶりです。
お元気にされてましたか?ウインクラブラブ

あなたが5才若返り
ハッピーオーラの女性になれるように
『ファション×開運カラーセラピー』で
サポートしている

愛川あいかですラブラブ

9月に入り、朝晩の暑さも
少しはやわらぎましたが

日中はまだまだ

暑い日もありますね。。。

 

そんな時に

着ると涼しくなる色は

 

青です!イルカ




水色やターコイズ(青緑)でも

いいですね!

赤色と比べると

体感温度が3度も違います。

 

お洋服で取り入れたり

海や琵琶湖を見に行くのも

いいですね!流れ星




また【疲れた時】

【落ち着きたい時】にも

 

青色は効果的!


空、水、海などの

広大なイメージを連想しやすく

興奮を抑え

気持を落ち着かせて

くれますよ~ウインク



ほら、
この画像を

しばらく眺めているだけで

癒されて

おだやかな気持ちに

なりませんか?


ぜひ取り入れて

みてね~!

 

あなたにとって

カラフルで笑顔あふれる
一日になりますようにウインクラブラブ

愛川あいか

お久しぶりです。
元気にされてましたか?ウインクラブラブ

梅雨の時期,暑い日を
【涼しく乗り切る色】を
お伝えしますね~!

何気なく選んでいる洋服や小物、
インテリアの色には
「暖色系」と「寒色系」があり
自律神経や心に作用している
のはご存知ですか?

「暖色系カラー」の
赤、黄色、オレンジなどは暖かみを感じます。
視覚的には交感神経に作用して興奮させ、
元気が出て気分も明るくなりますニコニコ



「寒色系カラー」は
青、緑、青紫などを指し、
寒さや冷たさを感じます。
視覚的に副交感神経に作用して、
興奮を抑え鎮静効果をもたらします。

【体感温度に差が出るってホント?】

同じ温度の部屋で、
壁の色を寒色系にした場合と
暖色系にした場合とでは
体感温度に差があるという
実験結果があります。


同じ室温にも関わらず、
寒色系カラーの部屋では
2~3℃低く感じるのですよ~!!!



なので

インテリア、タオル、寝具
洋服などに
【寒色系の色】を取り入れて
暑いこの時期を
涼しく過ごして下さいね~ウインクスター